ふくむすめどうわしゅう(Hukumusume fairy tale collection) > がいこくご(Foreign language)
>イソップどうわ(Aesop’s Fables)

オオカミ が きた!!(オオカミ と しょうねん)
A wolf! - Adapted fable from “The boy who cried wolf”
(イソップどうわ)
(Aesop’s Fables)
ほんやく(Translation) ちいさな翻訳屋さん
Japanese(にほんご) ・ English(えいご) ・ Korean(かんこくご) ・ French(ふらんすご)
Japanese & English ・ Japanese & Korean ・ Japanese & French
アニメサイズ
Max 2880×2160 字幕「日本語」「英語」「中国語」「フランス語」「韓国語」
ある むら に、ヒツジかい の おとこのこ が いました。
There was a shepherded-boy in a village.

くるひもくるひも、しごと は ヒツジ の ばん ばかり。
Day after day, all he had to do was to look after his sheep.



おとこのこ は あきあき してしまい、ちょっと いたずら を したくなりました。
He was so tired of it and felt like teasing the other.

そこで おとこのこ は、とつぜん おおごえ を あげました。
Suddenly the shepherded-boy cried out,

「たいへん だ! オオカミ だ。オオカミ だー!」
“A wolf! There’s a wolf!”

むらびと が おどろいて、かけつけて きました。
The villagers heard him and rushed over to him.

それ を みて、おとこのこ は おおわらい。
And the shepherded-boy gave a big laugh at them.

なんにち か して、おとこのこ は また おおごえ を あげました。
A few days later, shepherded-boy cried out again,

「たいへん だ! オオカミ だ。オオカミ だー!」
“A wolf! There’s a wolf!”

むらびと は、こんど も とびだして きました。
Once again the villagers heard him and rushed over to him.

おとこのこ は それ を みて、またもや おおわらい。
The shepherded-boy got a good laugh out of them.

ところが あるひ、ほんとう に オオカミ が やってきて、ヒツジ の むれ を おそいました。
But one day, a wolf really came and attacked the boy’s sheep.

おとこのこ は あわてて、さけびごえ を あげました。
The shepherded-boy was in fevered haste, cried out for a help,

「オオカミ が きた! オオカミ が きた! ほんとう に オオカミ が きたんだよー!」
“A wolf! Wolf! I mean it!”

けれども むらびと は、しらんぷり です。
But this time no one came for a help.

なんども うそ を いう おとこのこ を、だれ も しんじようとは しなかったのです。
No one believed the shepherded-boy telling the truth.

かわいそう に、おとこのこ の ヒツジ は オオカミ に みんな たべられて しまいました。
Poor boy, his sheep had all eaten by the wolf.

この おはなし は、うそつき は たとえ ほんとう の こと を いって も、だれ も しんじて くれない こと を おしえています。
Nobody believes a liar even when telling the truth.

おしまい
The end
(Click here to return)
|