福娘童話集 > きょうの日本昔話 福娘童話集 きょうの日本昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 2月の日本昔話 > もち屋の禅問答

2月9日の日本の昔話

もち屋の禅問答

もち屋の禅問答
粢粑店頭家个禪問答

にほんご(日语)  ・ちゅうごくご(中文) ・日语&中文

福妹日本童話集 (臺灣客語.海陸腔) 翻譯:鄧文政(ten33 vun55 zhin11)

♪音声配信(html5)
音声 スタヂオせんむ

むかしむかし、あるところに、とても大きなお寺がありました。

頭擺頭擺,某隻地方有一座非常大个寺廟。

寺はとても立派ですが、困った事に、この寺の
和尚(おしょう)ときたら、勉強が嫌いな上に物知らずです。

寺廟非常派頭,毋過盡無結煞个事情,聽講廟肚个和尚毋好讀書所以無麼个才學。


さて
ある事、一人さんがやって

有一日、有一個雲遊个和尚到來。


「それがし、禅問答
(ぜんもんどう)をいたそうとぞんじてまかりこしたが、寺の和尚どのはおられるかな」

𠊎想摎該兜進行禪問答,毋知大和尚有在麽?

と、ちょうど玄関の掃除をしていた、この寺の和尚さんに尋ねたのです。

問該掃玄關个和尚。

さあ問答と聞いて、和尚さんはビックリしました。

一聽到問答,和尚嗄著驚,

相手は、仁王
(におう)さまの様な大男。

對方係像金剛恁高大个男仔人。

しかも、あちこちの寺を回り歩いては問答を仕掛け、一度も負けた事はござらぬという顔です。

另外,來來去去各地寺廟摎人辯論像形毋識輸過。


(こりゃあ、どえらい事になったわい。一体どうしたもんじゃろう。・・・そうじゃ。もち屋の六助(ろくすけ)がよい)

(這恁大个事情,到底仰結煞呢?...恁仰好啦,來去尋粢粑店个六助。


、思いつきともかく本堂案内して

想著這,無論仰般請雲遊和尚落正殿去招待。

「和尚さまは、ただいま、お留守にございますが、近くにまいっておられますので、さっそく呼んでまいりましょう」

「住持和尚這下無在,在這就近定定,黏皮去尋佢轉來。」


言い終わると転げる様に、もち屋の六助の家へ行きました。

講煞,遽遽走去粢粑店个六助屋下。

「六助どの。たった今、これこれ、しかじか。ぜひわしの身代わりになって、問答をやって下され」

「六助仙,頭下,恁樣,等等。你定著愛替𠊎出面去摎佢辯論。


と、両手を合わせて頼みました。

雙手合十拜托。


日頃から信心
(しんじん神仏を思う気持ち)深い、もち屋の六助は、
平常一旦對神佛就虔誠个粢粑店頭家六助


「へえ、和尚さまのお為なら」

he~,若係為著住持和尚

と、引き受けました。

接受佢个拜託。


六助
和尚さんの部屋着替えるとしずしずと本堂ってかいいました
六助去住持和尚个房間換著和尚衫,恬恬行落正殿,摎雲遊和尚面對面。


和尚さんが隠れて様子を見ていると、さっそく、もち屋と旅の僧の問答が始まりました。

看著住持和尚囥起來後,兩儕黏時開始辯論。


「白扇
(はくせん)さかしまにかかる東海(とうかい)の天」

白扇顛倒頭掛在東海个天頂


旅の坊さんが、口を開きました。

雲遊和尚開口了。

雪をいただいた富士山
(ふじさん)が、白い扇(おおぎ)を逆さまにかけた様に海にうつっているが、そのながめはいかに?

分白雪弇等个富士山,像白扇仔顛倒頭掛等樣,映在東海上,該景色仰般?

と、聞いたのですが、訳の分からないもち屋の六助は、うんともすんとも言いません。

聽到這句話,毋過聽毋識麼个意思个粢粑店頭家六助,無點頭回答。

すると、旅の僧が、

所以,雲遊和尚

「和尚どのは、無言
(むごん)の行(ぎょう)でおわすか?」

「住持和尚,你係無言修行麽?」

と、聞きました。

開嘴問:

「・・・・・・」

「......」


六助は、それにも答えません。

六助還係無應佢。

二人の間で、無言の行が始まりました。

二儕開始無言修行。

しばらくして旅の僧が右手を上げて、人差し指と親指とで小さな輪を作れば、六助はそれを見て両手を上げて大きな輪
()を作りました。

過一下仔,雲遊和尚正手擎起來,用蛇頭指摎手指公比一個細圓圈仔,六助看阿著煞煞擎起兩隻手比一個大輪仔。


すると旅の僧は、おそれいったという様子で丁寧に頭を下げます。

過後,該雲遊和尚盡敗勢樣謙虛个頭犂下去。

そして今度は、人差し指を一本突き出して見せました。

這下換伸出一支蛇頭指分人看,

六助は素早く、五本の指をパッと開きます。

六助遽遽伸出五支手指

旅の僧は、また丁寧に頭を下げました。

雲遊和尚還係謙虛个頭犂下去。

今度は三本の指を、高く差し上げました。

這下換三支手指擎高高,

するとそれを見た六助は、アカンベエをしたのです。

看到該个六助黏時做鬼面,

それを見た旅の僧は、あわてて両手をついて、

雲遊和尚看啊著,慌慌張張兩手扶地泥,

「ははーっ」

ha ha~。」

と、頭をたたみにすりつけると、逃げる様にして寺から出て行きました。

額頭揬在榻榻米頂幫一下像逃難樣舂等出去寺廟外背。


和尚さんは、ホッと胸をなで下ろしました。

住持和尚輕輕梳下胸脯


それにしても今の問答は、何とも訳が分かりません。

雖然經過兩儕比手畫脚,今晡日个辯論,到底係麽个完全無了解。


そこで和尚は、小僧を呼んで、

所以住持和尚喊細沙彌來,


「お前、今の僧が泊まっておる
宿(やど)ヘ行って、訳を聞いて来い」と、言いつけました。

「你啊,去雲遊和尚戴个旅社打探道理。

宿
にやって小僧さんをにして、旅きながらいました

當細沙彌个面,雲遊和尚緊捽冷汗緊講:

「いやはや、わしも天下の寺でらを歩いて問答をいたしたが、今日ほど、えらいめおうた事はない。

「唉呀,𠊎行過天下恁多廟寺去摎人辯論,毋識堵到像今晡日程度恁高。


まずわしが、この様に輪を作って、

最先𠊎用手比隻輪仔

『太陽は、いかに?』

と、問いかけたのじゃ。

問佢:『日頭,仰般?』。

すると和尚どのは、

過後,住持和尚

『世界を照らす!』

と、大きな輪を作って見せて下された。

用手比个大輪仔『照世界!』分𠊎看。


次に、

『仏法は、いかに?』

續等問:『佛法,仰般?』

と、人差し指を差し出すと、パッと五本の指を出されて、

用蛇頭指伸出來比。佢就伸出五支手指

『五界を照らす!』と、答えなさる。

應講:『照五界』。


負けてはならじと、三本の指を出して、『三仏身
(さんぶつしん)は、これいかに?』
と、問いもうした。

毋認輸伸出三支手指問:『三佛身,這仰般?』。

すると和尚どのは、『目の下にあり』と、答えなされたのじゃ」

住持和尚應講『在目珠前就有』」,


そこまで言うと旅の僧は、しみじみと小僧さんの顔を見て、

講到這下,雲遊和尚詳細看細沙彌个面。


「お前さんはまだ年が若いで知るまいが、

「你還後生可能有兜事情你毋知,

三仏身とは、すなわち法身
(ほっしん)・報身(ほうしん)・応身(おうしん)のご三体で、ほっしんとは宇宙の法理であって、光明かがやく仏さま。

三佛身係法身、報身、應身三種,法身係宇宙个法理,金晶枠亮个佛祖。

ほうしんとは
、世のもろもろのわれわれ人間はじめての生物をおいなさる阿弥陀如来(あみだにょらい)さま

報身係為洗淨世間各種罪惡,救世間所有个生物个阿彌陀佛。

おうしんとは、ときに応じて、われわれを導く為に現れなさるお方、いわばお釈迦
(しゃか)さまじゃ。

應身係為著引導𠊎兜隨時現靈个釋迦牟尼佛。


このもったいないお三方が、和尚どのの目下にあるとは、ああ、なんと、なんと」

這三儕全部係住持和尚个後輩,啊,了不起,了不起。」

旅の僧は涙ぐんで、小僧さんの前に手をつくと、

雲遊和尚目汁濫泔在細沙彌面前跪拜。

「まことに、まことに、あの様なお方にお目にかかるばかりか、問答などをいたしまして、いやはや、面目
(めんもく)しだいもございませぬ」

「實在、實在,毋單淨見到這種人,還摎佢辯論,唉呀,實在無面子。」


と、わびるように言いました。

佢會失禮。


小僧さんは、

(ヒェー!あのもち屋の六助さんが)
と、ビックリして寺ヘ帰って来ました。

沙彌想(hie~該個粢粑店頭家六助) 嗄著驚,走倒轉去廟寺。

すると、これはまたどうした事か、六助さんは和尚さんを前にしてカンカンに怒っています。

過後,這到底又發生麽个事情哪?六助先生在和尚師傅面前閼到蹦蹦跳。


小僧
六助さんのをついてていねいに

沙彌在六助面前跪拜,盡謙虛問講:


もしもし六助さま。一体、どうなさいました?」
と、尋ねると、もち屋の六助は、

「噯、噯、六助大人,到底,仰會恁樣?」

粢粑店頭家六助講:


「なさいましたも、クソも、ないもんだ。えーい、わしゃ、この年まで色んな人におうてきたが、

今日の坊主ほど、ずうずうしい奴におうた事はないわい」

「無該種事。e~i𠊎啊,食到恁老閱人無數,毋識堵到像今晡日恁仰个和尚,毋知見笑面皮恁賁。

「・・・?」

「...?」

「あのクソ坊主め。手真似で小さな輪を作って、

『お前のもちは、これくらいか?』
と、聞きおった。

「該個孤盲和尚,用手比細圈仔,問講:『你个粢粑恁大仔係麼?』


わしは腹が立って、こんちくしょうとばかり両手で、でっかい奴を作って見せたわい。

𠊎盡閼用手比恁大恁大分佢看。


すると今度は、人差し指を差し出して、

『それはいくらか?』
と、聞く。

過後就伸出蛇頭指比,問『該幾多錢?』

わしが、

『五厘じゃ!』
と、五本の指を出せば、

𠊎伸出五支手指比『五厘!』,


坊主め、三本の指を出しおって、

『三厘にまけろ』
と、ぬかしおった。

和尚出三支手指比『便宜兜,三厘。』在該講價。

あんまり腹が立ったもんで、わしゃ、アカンベエをしてやったわい」

と、言ったのです。

還閼,𠊎就作鬼面。」恁仰講。

 

おしまい
煞了

前のページへ戻る

     2月 9日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
ふくの日
きょうの誕生花
ストック(stock)
きょうの誕生日・出来事
1957年 ラモス瑠偉 (サッカー)
恋の誕生日占い
おしゃれで正義感が強い
なぞなぞ小学校
割ると役に立つけれど、折ると役に立たない物は?
あこがれの職業紹介
ぬいぐるみ作家
恋の魔法とおまじない 040
テストで良い点を取るおまじない
  2月 9日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
もち屋の禅問答
きょうの世界昔話
三匹の子ヒツジとオオカミ
きょうの日本民話
生き肝の目薬
きょうのイソップ童話
石を引き上げた漁師
きょうの江戸小話
おまけ
きょうの百物語
淵の大グモ

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ