福娘童話集 > きょうの日本昔話 福娘童話集 きょうの日本昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 12月の日本昔話 > 大きな運と小さな運

12月7日の日本の昔話

大きな運と小さな運

大きな運と小さな運

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読

【大人も子供も眠れる睡眠朗読】★音質改善版★ ぐっすり眠れる日本昔話集 元NHKフリーアナ 読み聞かせ

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「ちょこもち」  ちょこもち

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

制作: フリーアナウンサーまい【元TBS番組キャスター】

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

制作: ユメの本棚

♪音声配信(html5)
音声 ☆横島小次郎☆

♪音声配信(html5)
音声 ヤマネコギン

 むかしむかし、ある山奥のほら穴に、ぐひんさんが住んでいました。
 ぐひんさんとは、テングの事です。
 このぐひんさんの占いはとても良く当たると評判なので、もうすぐ子どもが生まれる木兵衛(もくべえ)と賢二郎(けんじろう)が生まれる子どもの運を占ってもらいました。
「オン! オン! 山の神、地の神、天の神、木兵衛と賢二郎の子のぶにをお教えたまえー!」
 ぐひんさんは大声で呪文(じゅもん)を唱えると、まずは木兵衛に言いました。
「神のおおせられるには、お前には竹三本のぶにの子が生まれるそうだ」
「竹三本の、ぶに?」
「そうじゃあ。人には生まれながらにそなわった、運というものがある。それすなわち、ぶにじゃ」
「と、言うと、おらの子には、たった竹三本の運しかそなわらんのか?」
 木兵衛は、がっかりです。
 ぐひんさんは、次に賢二郎に言いました。
「お前のところには、長者(ちょうじゃ)のぶにの子が生まれる。お前の子は、長者になるさだめじゃあ」
「貧乏なおらの子が、長者にねえ」
 ぐひんさんの占いを聞いて、二人は村に帰りました。

 それからしばらくして、二人の家に子どもが生まれました。
「玉の様な、男の子じゃ」
「うちは、女の子じゃ」
 どちらも元気な子どもで、二人は手を取り合って喜びました。
 木兵衛の子どもは吾作(ごさく)、賢二郎の子どもはお紗希(おさき)と名付けられ、二人は病気もせずにスクスクと育ちました。

 ある日の事、木兵衛と賢二郎が畑仕事をしているところへ、吾作とお紗希がにぎり飯を持って来ました。
「おとう、昼飯じゃあ」
「みんなで、一緒に食べようよ」
「賢二郎、そうするか」
「おうおう、そうすべえ」
 四人はあぜ道にならんで、にぎり飯を食べました。
 ムシャムシャ・・・、ガチン!
 木兵衛が食べていたにぎり飯の中に、小さな石が入っていました。
「なんや、石なぞ入れおって。・・・ペっ!」
 木兵衛は小石を、ご飯粒ごと吐き出しました。
 すると吾作も親の真似をして、
「ぺっ、ペっ、ペっ」
と、ご飯粒を吐き出しました。
 それを見た賢二郎は、木兵衛に言いました。
「ああ、もったいない事をして。石だけを、吐き出したらよかろうに」
 すると木兵衛は、笑いながら言いました。
「石だけを選ぶなんて、けちくさいわい。
 おらは、けちくさい事は大嫌いじゃ。
 賢二郎どんは、よくよくの貧乏性じゃのう。
 アハハハハハッ」
「そうは言っても、おらはどうももったいない事が出来んのや。なあ、お紗希」
「うん!」

 それから何年か過ぎて、吾作は町の竹屋で修行をして古いおけを修理する輪がけの職人になりました。
 お紗希は、隣村で働く事になりました。
 竹職人になって村に帰って来た吾作に、木兵衛はうれしそうに言いました。
「よしよし、それだけ技術を身につけたら立派なものや。ぐひんさんには竹三本のぶにと言われたが、がんばれば竹百本、うんにゃ、竹千本の大金持ちにだってなれるわい」
「ああ、がんばるぞ」
 こうして吾作は村々をまわって輪がえの仕事をしましたが、しかしいくら働いても輪がえはそれほどお金になりません。
「ああ、輪がえというのは、つまらん仕事じゃあ」

 そんなある日、隣村まで足をのばした吾作は、長者屋敷の前で呼び止められました。
「輪がえ屋さん、おけの輪がえをお願いします」
 お手伝いの娘が、こわれたおけを持って屋敷から出て来ました。
「へい、ありがとうございます」
 吾作は輪がえをしながら、お手伝いの娘にたずねました。
「ずいぶんと、使い込んだおけですね。しかし長者さまなら輪がえなんぞしないで、新しいおけを買った方がはやいんじゃないですか?」
「はい。以前はそうでしたが、新しい若奥さまが来られてから、使える物は直して使う様になったんです。でもそのおかげで、若奥さまが来られてから屋敷がずいぶんと大きくなりましたよ」
「へえー、そんなものですかね。わたしはどうも、けちくさいのが苦手で」
 するとそこへ長者の若奥さまが通りかかり、輪がえをしている吾作を見てなつかしそうに言いました。
「あれぇ、あんた、吾作さんやないの? ほら、あたしよ。小さい頃によく遊んだ、隣の」
 吾作は若奥さまの顔を見て、びっくりしました。
「ありゃあ! お紗希ちゃんでねえか。こ、ここの、奥さまになられたのでござりまするか?」
「ええ。あとでにぎり飯をつくってあげるから、待っとって」
 お紗希は台所に行くと、さっそくにぎり飯をつくりました。
 そして長者の嫁になった自分の幸せを吾作にも分けてあげたいと思い、にぎり飯の中に小判を一枚ずつ入れたのです。
 この小判は、お紗希が何年もかかってためた物でした。

 輪がえを終えた吾作は、川岸へ行ってお紗希からもらったにぎり飯を食べる事にしました。
「ほう、こりゃうまそうじゃ。さすがは、長者さま。飯のつやが違うわい」
 そしてにぎり飯を口に入れると、
 力チン!
と、歯にかたい物があたりました。
「ペッ! なんや、えらい大きな石が入っとるぞ」
 吾作はにぎり飯を川の中に吐き出すと、二つ目のにぎり飯を口に入れました。
 カチン!
「これもか。ペッ!」
 三つ目も。
 力チン!
「なんや、これもか。ペッ!」
 四つ目も、五つ目も。
 カチン! カチン!
「何じゃ、このにぎり飯は? どれもこれも、みんな石が入っとるやないか」
 そして最後の一つも、やはり力チンときました。
 吾作はこれも川に吐きすてようとして、ふとにぎり飯を割ってみました。
「長者の家の飯には、どんな石が入っとるんじゃ? ・・・ややっ、これは!」
 にぎり飯の中から出て来た物は、石ではなく小判です。
「し、しもうた。前に入っていたのも、小判やったんか」
 お紗希が心を込めたおくり物は、深い川の底に沈んでしまいました。

 この話を聞いて、木兵衛は吾作をしかりました。
「なんで初めに力チンときた時に、中を確かめなかったんや! そうすりゃ、六枚の小判が手に入ったのに!」
「けど、石だけを選んで吐き出すなんて、そんなけちくさい事はおとうも嫌いやろ? やっぱりおらには、運がないんや」
 その言葉を聞いて、木兵衛はぐひんさんの言葉を思い出しました。
「ぐひんさんの言う通り、お紗希は長者の嫁になった。やはり吾作には、竹三本のぶにしかないのか・・・」
 木兵衛ががっかりしていると、どこからともなくぐひんさんが現れて言いました。
「木兵衛よ、それは違うぞ。
 お紗希が長者の嫁になれたのは、物を大切にする良いおなごだったからじゃ。
 いくら良いぶにを持っていても、それを生かせん者もおる。
 反対に小さなぶにしかなくても、大きな運をつかむ者もおる。
 ぶにとは努力しだいで、どうとでも変わる物じゃ。
 長者になっても物を大切にするお紗希を見習えば、お前たちにも運がつかめるだろう」

 それからというもの木兵衛と吾作は物を大切にする様になり、やがて竹千本の山を持つ長者になったそうです。

おしまい

前のページへ戻る


     12月 7日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
クリスマスツリーの日
きょうの誕生花
シクラメン(Cyclamen)
きょうの誕生日・出来事
1994年 羽生 結弦 (フィギュアスケート)
恋の誕生日占い
熱中しやすく、クラスでも目立つ存在
なぞなぞ小学校
脳の中にある固い物は?
あこがれの職業紹介
酪農・畜産技術者
恋の魔法とおまじない 342
運気が下がる
  12月 7日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
大きな運と小さな運
きょうの世界昔話
アルキメデス 金の冠(かんむり)の重さ
きょうの日本民話
火たき長者
きょうのイソップ童話
旅人とプラタナス
きょうの江戸小話
壁の穴
きょうの百物語
雪女の恩返し

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ