|
 |
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 12月の江戸小話 > かべの穴
12月7日の小話

かべの穴
子どもたちに勉強を教えている先生がいましたが、貧乏でどうしようもありません。
「なあ、何か良い方法はないだろうか?」
先生がおかみさんに相談すると、おかみさんが言いました。
「では、こうしましょう。
夜のうちに、家のかべを破っておくのです。
朝になって、子どもたちが来たら、
『この穴からどろぼうが入って、家の物を全部盗まれて、一粒の米もない』
と、言えば、子どもたちが気の毒がって親に話し、少しずつでも食べ物やお金をもってきてくれますよ」
「なるほど、それは名案だ」
さて、先生は夜になるのを待って、家のかべに穴を開けました。
「これでよし」
その夜中のこと、先生がふと目を覚ますと、誰かがゴソゴソとかべの穴をふさいでいます。
「誰だ、よけいな事をするのは!」
先生が怒鳴ると、穴をふさいでいた者は、
「なにを言ってやがる。入りもしないのに、わしらどろぼうのせいにされてはたまらんわい」
と、穴をふさぎ続けたそうです。
♪ちゃんちゃん
(おしまい)

|
 |
|