今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 6月の江戸小話 >ますおとし

6月6日の小話

ますおとし

ますおとし

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 悠が童話を読んでみます

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

 むかしは、よく、ますおとしというやり方で、ネズミを取ったものでございます。
 これはますをふせた中にえさを入れ、ふちにつっかい棒をしてネズミが入るようにしておきます。
 ネズミがえさを食べに入ると棒が倒れて、ネズミの上にますがかぶって出られなくなるという仕掛けです。

 ある時、ますおとしに、ネズミが一匹かかりました。
 尾だけが、ますの外に見えております。
「それっ。ネズミが取れた」
と、言うので、家の者がみんな寄ってきました。
「ほほう。太い尻尾だ。この太さなら、さぞ大きなネズミだろう」
と、主が言えば、そばから女房が、
「いいえ。いくら尻尾が太いからといって、ネズミが大きいとはかぎりませんよ。この中のネズミは、小さいですよ」
と、言えば、親父も負けじと、
「いや、大きい」
「いや、小さい」
「いーや、大きい」
「いーや、小さい」
と、大変な言い争いになりました。
 それをきいたネズミが、ますの中から言いました。
「チュウ(中)、チュウ(中)」

おしまい

前のページへ戻る


     6月 6日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
かえるの日
きょうの誕生花
菖蒲(あやめ)
きょうの誕生日・出来事
1946年 中尾ミエ(歌手)
恋の誕生日占い
おしゃれ上手で、少し気の弱い女の子
なぞなぞ小学校
5本の棒で出来た食べ物は?
あこがれの職業紹介
着付け師・着物の先生
  6月 6日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
たごかつぎ
きょうの世界昔話
エンドウ豆の上のお姫さま
きょうの日本民話
屋敷を救ったカエル
きょうの日本民話 2
お金の降る家
きょうのイソップ童話
イノシシとキツネ
きょうの江戸小話
ますおとし
きょうの百物語
おくびょう男と夕顔お化け

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ