|
|
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 10月の江戸小話 > 春の空気
10月22日の小話
春の空気
むかし、ある小さな寺に、和尚さんと小僧が住んでいました。
春の日の事、のんびりと日なたぼっこをしていた和尚さんが、
「かめの中に、この気持ちの良い春の香りの空気を入れておいて、冬になったら吸おう」
と、大きなかめの中に春の香りの空気をいっぱい入れて、しっかりとふたをしました。
ところが何も知らない小僧は、掃除の時にかめをふたを開けてしまったのです。
するとかめの中から、気持ちの良い春の香りの空気とともに、《春の空気》と書かれた紙きれが出てきました。
「うーん。良い香りだ。・・・あっ! しまった! 和尚さまが大切にしていた春の空気を出してしまった。どうしよう?」
小僧は色々と考えたあげく、春の空気を全部出してしまい、その代わりににかめの中に、
ブーーッ!
と、おならを入れました。
さて、やがて冬になったので、和尚さんが春の香りを楽しもうと、かめのふたを取ってにおいをかいでみました。
すると
プーンと、何ともくさいにおいがします。
和尚さんは、思わず鼻をつまんで言いました。
「しまった。春の空気が、夏の間にくさってしもうた」
♪ちゃんちゃん
(おしまい)
|
|
|