今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 10月の江戸小話 > 春の空気

10月22日の小話

春の空気

春の空気

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

 むかし、ある小さな寺に、和尚さんと小僧が住んでいました。
 春の日の事、のんびりと日なたぼっこをしていた和尚さんが、
「かめの中に、この気持ちの良い春の香りの空気を入れておいて、冬になったら吸おう」
と、大きなかめの中に春の香りの空気をいっぱい入れて、しっかりとふたをしました。
 ところが何も知らない小僧は、掃除の時にかめをふたを開けてしまったのです。
 するとかめの中から、気持ちの良い春の香りの空気とともに、《春の空気》と書かれた紙きれが出てきました。
「うーん。良い香りだ。・・・あっ! しまった! 和尚さまが大切にしていた春の空気を出してしまった。どうしよう?」
 小僧は色々と考えたあげく、春の空気を全部出してしまい、その代わりににかめの中に、
 ブーーッ!
と、おならを入れました。

 さて、やがて冬になったので、和尚さんが春の香りを楽しもうと、かめのふたを取ってにおいをかいでみました。
 すると プーンと、何ともくさいにおいがします。
 和尚さんは、思わず鼻をつまんで言いました。
「しまった。春の空気が、夏の間にくさってしもうた」

♪ちゃんちゃん
(おしまい)

前のページへ戻る


    10月22日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
パラシュートの日
きょうの誕生花
見せばや(みせばや)
きょうの誕生日・出来事
1973年 イチロー(野球)
恋の誕生日占い
清楚なお嬢様ですが、男勝りのパワーがあります
なぞなぞ小学校
広い島がある県は?
あこがれの職業紹介
自然食品店(経営者・オーナー)
 10月22日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
毒のナシ
きょうの世界昔話
トム・ティット・トット
きょうの日本民話
愛犬が知らせた山くずれ
きょうの日本民話 2
男神山(おがみやま)と女神山(めがみやま)
きょうのイソップ童話
恋するライオンとお百姓
きょうの江戸小話
春の空気
きょうの百物語
安達ヶ原の鬼ばば

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ