福娘童話集 > 日本の民話 2 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集


福娘童話集 > 日本の民話 その2 > 8月の日本民話

8月21日の日本民話 2

きかずの神さま

聞かずの神さま
長野県の民話長野県情報

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

制作: フリーアナウンサーまい【元TBS番組キャスター】

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読

 むかしむかし、諏訪(すわ→長野県中部)には、何でも願い事を叶えてくれる神さまがいたそうです。
 そして願い事を叶えてもらったら、みんなはお礼に団子や餅をお供えしたのですが、年月が立つにつれて人々はだんだんお供え物をしなくなりました。
 神さまはそんな身勝手な人間に腹を立てて、それっきり、いくらお参りしても願いを叶えてくれなくなったのです。

 そんなある日の事、村一番の貧しい男が神さまのところにやって来ました。
 男はいくら働いても暮らしが楽にならないので、やけくそになってこんなお願いをしたのです。
「一生懸命働いても、暮らしがちっとも楽にならねえ。こんな事なら、生きていたくねえ。いっその事、もっと貧乏になって、早く死なせて下さい」
 ところがその日から男に運が向いて来て、男はたちまち大金持ちになったのです。

 その噂はたちまち広まり、神さまのところには再び大勢の人がお参りに来るようになったのです。
 けれどもこの神さま、普通にお願いしても願いを叶えてはくれず、貧乏だった男の様に不幸な事を願うと幸せにしてくれるので、人々はその神さまを『聞かずの神さま』と呼んだそうです。

おしまい

前のページへ戻る


     8月21日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
献血記念日
きょうの誕生花
時計草(とけいそう)
きょうの誕生日・出来事
2001年 本田真凜 (フィギュアスケート)
恋の誕生日占い
おしゃべり上手で、ユーモアセンスが抜群
なぞなぞ小学校
羊が大きくなると、どうなる? (漢字なぞなぞ)
あこがれの職業紹介
製薬開発者(薬学研究者)
  8月21日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
お月さまが見ているよ
きょうの世界昔話
ゾウとヤギの大食い勝負
きょうの日本民話
さか別当の浄土
きょうの日本民話 2
聞かずの神さま
きょうのイソップ童話
腹のふくれたキツネ
きょうの江戸小話
かさ売り
きょうの百物語
井戸から聞こえる悲鳴

福娘の姉妹サイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ