366日への旅> 今日の誕生花 の366日への旅 誕生花編" 366日への旅
     8月21日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
献血記念日
きょうの誕生花
時計草(とけいそう)
きょうの誕生日・出来事
2001年 本田真凜 (フィギュアスケート)
恋の誕生日占い
おしゃべり上手で、ユーモアセンスが抜群
なぞなぞ小学校
羊が大きくなると、どうなる? (漢字なぞなぞ)
あこがれの職業紹介
製薬開発者(薬学研究者)
  8月21日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
お月さまが見ているよ
きょうの世界昔話
ゾウとヤギの大食い勝負
きょうの日本民話
さか別当の浄土
きょうの日本民話 2
聞かずの神さま
きょうのイソップ童話
腹のふくれたキツネ
きょうの江戸小話
かさ売り
きょうの百物語
井戸から聞こえる悲鳴
 


366日への旅> 今日の誕生花 >8月の誕生花 > 時計草(とけいそう)

8月21日 時計草(とけいそう)

花言葉
聖なる愛

とけいそう

 時計草は、トケイソウ科の常緑多年草で、ブラジル原産。
 茎は蔓状で巻ひげがあります。
 観賞用として人気ですが、果実(パッション‐フルーツ)を食用、特にジュースを作るのに使います。
 別名は、パッション‐フラワー。
 名前の由来は、花びらを文字盤に、オシベとメシベを針に見立てた為です。

栽培方法
 実生、挿し木で増やします。
 植え付けは4月下旬〜5月中旬。
 土質は特に選びませんが、日当たりと排水のよい所を好み、寒さにはやや弱いので、寒地での屋外栽培は困難です。
 開花期は6〜8月。
 つる性で長くつるを伸ばし、よく茂りますのでフェンスなどに絡ませて栽培します。

他の誕生花と花言葉

キンミズヒキ
感謝の気持ち・感謝の心

サボテン
暖かい心・内気な乙女

誕生花の女の子 (誕生日占いより)    イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」  運営サイト 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止
誕生花の女の子
4kサイズ(2880×2160)  全身4kサイズ(2160×2880)  塗り絵(2880×2160)  塗り絵全身(2160×2880)

前のページへ戻る

今日の誕生花
ミニカレンダー

<<  8月  >>

        1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ