366日への旅> 今日の誕生花 の366日への旅 誕生花編" 366日への旅
     8月 1日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
バイキング(料理)の日
きょうの誕生花
朝顔(あさがお)
きょうの誕生日・出来事
1975年 米倉涼子(タレント)
恋の誕生日占い
責任感の強い、まじめなリーダー
なぞなぞ小学校
行きは2本、帰りは1本のレールを走る物は?
あこがれの職業紹介
照明デザイナー
  8月 1日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
桃太郎
きょうの世界昔話
ピノッキオ
きょうの日本民話
北風長者
きょうの日本民話 2
一人ぼっちのコウモリ
きょうのイソップ童話
胃袋と足
きょうの江戸小話
親父さまあり
きょうの百物語
朝顔
 


366日への旅> 今日の誕生花 >8月の誕生花 > 朝顔(あさがお)

8月1日 朝顔(あさがお)

花言葉
愛情の絆

あさがおあさがお

  朝顔はヒルガオ科の蔓性一年草で、熱帯アジアの原産です。
 日本には中国から奈良時代に薬用植物として持ち込まれ、江戸後期に園芸植物として改良発達しました。
 茎は左巻きで、夏になると葉の付け根にラッパ形の大きな花をつけます。
 品種が多く、花色は白・紫・紅・藍・縞・絞りなどがあります。
 漢方生薬の牽牛子(けんごし)として利尿・下剤の効果もあります。
 日が短くならないと咲かない「短日植物」です。

栽培方法
 実生で増やします。
 タネまきは5月上中旬。
 日がよく当たり、排水と保水性のよい、あまり肥沃でない所を好みます。
 開花期は7〜9月。
 大輪の花を咲かせるためには「行灯づくり」「切り込みづくり」など高度な技術を必要としますが、普通に栽培するのは容易で、長く花が楽しめる、夏花の代表種です。

他の誕生花と花言葉

オシロイバナ
あなたを思う・臆病・内気

ケシ(赤)
慰め・慰安

誕生花の女の子 (誕生日占いより)    イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」  運営サイト 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止
誕生花の女の子
4kサイズ(2880×2160)  全身4kサイズ(2160×2880)  塗り絵(2880×2160)  塗り絵全身(2160×2880)

前のページへ戻る

今日の誕生花
ミニカレンダー

<<  8月  >>

        1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ