366日への旅> 今日は何の日 > 8月の記念日 > バイキング(料理)の日 
         
      8月1日 バイキング(料理)の日 
        
      記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止 
       帝国ホテルが2008(平成20)年に制定。 
 1958(昭和33)年のこの日、帝国ホテルに、北欧の食べ放題料理「スモーガスボード」をモデルとしたレストラン「インペリアルバイキング」がオープンしました。 
 バイキングと言う言葉と、食べ放題のイメージが合ったために、日本では食べ放題のことを「バイキング」と呼ぶようになりました。 
 
 → 帝国ホテル 
 
  洗濯機の日 
       
        
        記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止 
       この日は国土庁(国土交通省)が制定した「水の日」です。 
       そこで、水に縁のあることから洗濯機の日といわれています。 
       最初に洗濯機の特許が取得されたのは1691(元禄4)年のイギリスで、日本が電気洗濯機を輸入したのは1922(大正11)年のことです。  
       
      → 国土交通省 
      職業紹介 クリーニング師 
          
         
        お仕事マンガ 「クリーニング師」 
          
         
        お仕事マンガ 大サイズ 
          
         
          
         
          
         
          
         
        お仕事マンガおまけ プロフィール 
          
        イラスト 「荒駒るみ」  運営サイト Rumiの作品置き場 eRu★Art< 
       → クリーニング師の職業紹介(仕事内容、年収、なるための方法など) 女の子のお仕事紹介より 
       
      
 
          
            
           
           
        愛知発明の日 
 愛知県と発明協会愛知県支部が2004(平成16)年に制定。 
 1897(明治30)年のこの日、豊田佐吉が日本初の動力織機である豊田式木製動力織機を発明した事にちなんで。 
 
 → 豊田佐吉のむかし話 豊田佐吉のはたおり機 (福娘童話集) 
 
 → 愛知県について (都道府県巡り) 
 → 内閣府 
 
 観光の日 
   総理府(現在の内閣府)が1965(昭和40)年に制定。 
       
       → 内閣府 
       
       自然環境クリーンデー 
   環境庁(現在の環境省)が制定。 
       
       → 環境省 
       
       肺の日 
   日本呼吸器学会が1999(平成11)年に制定し2000(平成12)年から実施。 
   「は(8)い(1)」(肺)の語呂合せ。 
       
       → 日本呼吸器学会 
       
       麻雀の日 
   全国麻雀業組合総連合会が、健全な娯楽としての麻雀をPRする為に制定。 
   「パ(8)イ(1)」(牌)の語呂合せ。 
       
       → 全国麻雀業組合総連合会 
       
       パイの日 
   大阪麻雀連合会が制定。 
   「パ(8)イ(1)」(牌)の語呂合せ。 
       
       → 大阪麻雀連合会 
       
       世界母乳の日 
   世界母乳連盟が1992(平成4)年に、世界保健機関(WHO)とユニセフの援助の元に制定。 
   子供が母乳で哺乳される権利「母乳権」の普及を図り、母乳による育児を推進する日。 
       
       → 日本母乳の会 
       
       パインの日 
   沖縄県・農林水産省などが制定。 
   「パ(8)イ(1)ン」の語呂合せ。 
       
       → 沖縄県について (都道府県巡り) 
       
       島の日 
   長崎県で実施。  
  日本で一番離島の数が多い事から。 
   「ハッ(8)ピーアイ(1)ランド」の語呂合せ。 
    
  → 長崎県について (都道府県巡り) 
       
       夏の省エネルギー総点検の日 
   資源エネルギー庁が制定。 
       
       → 資源エネルギー庁 
         
         
        
      |