366日への旅> 今日は何の日 > 8月の記念日 >箸の日
8月4日 箸の日
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止
正しい箸の持ち方から食文化の見直しまで含め、箸を考えようという民俗学研究家の提唱により、わりばし組合が1975(昭和50)年、記念日に制定しました。
「は(8)し(4)」と箸を語呂合わせしたものです。
この日は赤坂・日枝神社などで箸感謝祭の後、箸のお焚き上げが行われます。
→ 箸感謝祭
なぞなぞ
割ると役に立つけれど、折ると役に立たない物は?
→ なぞなぞへ 『なぞなぞ小学校』より
橋の日
宮崎県の湯浅利彦さんの提唱により「橋の日実行委員会」が1986(昭和61)年に制定。
「は(8)し(4)」(橋)の語呂合せ。
私達の生活と文化に密接な関りを持つ川や橋に感謝し、橋や河川との触れ合いを通して故 郷を見つめ直す日。
→ 橋のむかし話 ロンドン橋 (福娘童話集)
→ 橋の日実行委員会
ビアホールの日
ビアホールチェーンのサッポロライオンが制定。
1899(明治32)年、東京・銀座の新橋際に、現存する中では日本で最も古いビアホール「ヱビスビヤホール」(サッポロライオンの前身)が開店しました。
→ 銀座ライオン
ゆかたの日
兵庫県城崎町の城崎温泉観光協会が制定。
「城崎ふるさと祭り」の開催日。
→ 城崎温泉観光協会
吊り橋の日
日本最長の鉄線の吊り橋「谷瀬の吊り橋」など、村内に約60か所の吊り橋のある奈良県十津川村が制定。
「は(8)し(4)」(橋)の語呂合せ。
→ 奈良県十津川村
|