| 
      | 
     
        世界のわらい話 第44話 
         
          
         
一まいのはね 
アンデルセン童話 → アンデルセン童話の詳細 
       お日さまが西にしずんで日が暮れると、トリ小屋のニワトリたちはとまり木にとまって目をつむりました。 
「明日の朝まで、おやすみなさい」 
 でも、すぐにはねむれません。 
 たいくつになった一羽のメンドリが、くちばしで羽をつついていました。 
 このメンドリは、時々おもしろい事を言っては、みんなを笑わせるくせがありました。 
 羽をつついているうち、白い羽が一まいポロリと下におちました。 
「あら、羽が一まいおちたわ」 
 メンドリはみんなを笑わせようと思って、次にこう言いました。 
「でもいいわ。羽がおちるとそれだけ体がスラリとして、きれいになるんですもの」 
 けれどほかのニワトリたちは遊び疲れて、みんなスヤスヤとねむっていました。 
「誰も聞いてないのね。つまんない」 
 ところが近くの木のえだに、目玉をクルクルさせたフクロウがとまっていました。 
 フクロウは昼間に寝て夜に起きるので、メンドリの言葉を聞いていたのです。 
 フクロウはハト小屋に行くと、ハトに話しかけました。 
「お聞きなさい。トリ小屋のメンドリさんは、きれいになりたいといって自分の羽をぬいたそうですよ」 
 するとハトは、となりのアヒルに話しました。 
「アヒルさん、アヒルさん。なんとおどろいた事に、ニワトリさんがきれいになるきょうそうをして、羽をみんなむしりとったんですって」 
 するとアヒルはのき下に行って、コウモリに話しました。 
「ねえ、聞いて聞いて、ニワトリが他の鳥たちの羽をむしり取っているそうよ」 
 
  コウモリはこの話しを聞いて、ビックリしました。 
「ひどい話しだ。こんな話しをだまっているわけにはいかない。みんなに知らせなくっちゃ」 
 コウモリは、月夜の空へ飛んで行きました。 
 
 あくる朝、朝早くからスズメがやって来て、ニワトリ小屋の前でやかましく鳴き始めました。 
「チュン、チュン、チュン」 
 ニワトリたちは変に思って、スズメにたずねました。 
「もしもし、スズメさん。どうかしたのですか?」 
「どうしたどころではありませんよ。ニワトリさんが鳥たちの羽をむしって、すでに五羽も死んだそうではありませんか」 
「まあ、こわい。羽をむしり取って五羽も殺すなんて」 
 一羽のメンドリが、こわそうに言いました。  
 しかしのそのメンドリは、なんと一番はじめに羽をおとしたメンドリだったではありませんか。 
 たった一まい羽をおとした事が、話しが伝わっていくうちに五羽の鳥が死んだ事になったのです。 
「でも、そのこわいメンドリは、どこのメンドリでしょうね?」 
「えっ? ここのメンドリさんでは、ないのですか?」 
「いいえ、ここではありませんよ」 
「おかしいなあ、どこだろう?」 
「ほんとに、どこでしょうねえ?」 
 
 その時、ピューッと風が吹いて、ゆうべメンドリが落とした一まいの羽がヒラヒラとどこかへ飛んで行ってしまいました。 
      おしまい 
         
         
        
       
     | 
      | 
     |