ふくむすめどうわしゅう(福娘童話集) > がいこくご > にほんむかしばなし
わらしべ ちょうじゃ
(日本昔話)
日本語 ・ひらがな ・ 英語 ・ 傳統 中文 ・ 簡體 中文 ・客家語
日本語&英語 ・ 日本語&傳統 中文 ・ 日本語&簡體 中文 ・日本語&客家語
むかしむかし、ある わかもの が、おてら で かんのんさま に おねがい を しました。
「どうか、おかねもち に なれます ように」
すると、かんのんさま が いいました。
「ここ を でて、はじめ に つかんだ もの が、おまえ を かねもち に してくれるだろう」
よろこんだ わかもの は、おてら を でた とたん、いし に つまずいて スッテン と ころびました。
そして その ひょうし に、いっぽん の わらしべ を つかみました。
「かんのんさま が おっしゃった、はじめ に つかんだ ものって、これ の こと かなあ?
とても、これ で かねもち に なる とは おもえない が」
わかもの が くび を ひねり ながら あるいて いると、プーン と いっぴき の アブ が とんで きました。
わかもの は その アブ を つかまえる と、もっていた わらしべ に むすんで あそんで いました。
すると むこう から りっぱ な ぎっしゃ が やってきて、なか に のっている こども が いいました。
「あの アブ が、ほしい よう」
「ああ、いいとも」
わかもの が こども に アブ を むすんだ わらしべ を あげる と、けらい の もの が おれい に ミカン を みっつ くれました。
「わらしべ が、ミカン に なったな」
また あるいて いる と、みちばた で おんなのひと が、のど が かわいた と いって くるしんで います。
「さあ、みず の かわり に、この ミカン を どうぞ」
おんなのひと は ミカン を たべて、げんき に なりました。
そして おれい にと、うつくしい ぬの を くれました。
「こんど は、ミカン が ぬの に なったな」
わかもの が その ぬの を もって あるいて いると、ウマ が たおれて こまって いる おとこのひと が いました。
「どうしました?」
「ウマ が びょうき で たおれて しまった のです。
まち に いって ぬの と こうかん する よてい だった のに。
きょうじゅう に ぬの を て に いれない と、こまる の です」
「では、この ぬの と ウマ を こうかん して あげましょうか?」
わかもの が いう と、おとこのひと は おおよろこび で ぬの を もって かえりました。
わかもの が ウマ に みず を やったり からだ を さすったり すると、ウマ は たちまち げんき に なりました。
よく みる と、たいへん りっぱ な ウマ です。
「こんど は ぬの が、ウマ に なったな」
その ウマ を つれて、また わかもの が あるいて いると、こんど は ひっこし を している いえ が ありました。
そして そこ の しゅじん が、わかもの の りっぱ な ウマ を みて いいました。
「きゅう に たび に でる こと に なって ウマ が ひつよう なの じゃが、
その ウマ を わし の いえ や はたけ と こうかん して もらえない かね」
わかもの は りっぱ な いえ と ひろい はたけ を もらって、おおがねもち に なりました。
いっぽん の わらしべ から おおがねもち に なった ので、みんな は この わかもの を 『わらしべちょうじゃ』と よびました。
おしまい
|