|  |  | 福娘童話集 > お話し きかせてね > きょうの世界昔話
 
 
  
 美女と野獣
 フランスの昔話 → フランスの国情報
  むかしむかし、あるところに、商人が三人の娘とくらしていました。三人のうちでも末娘のベルは、とても美しく、心がやさしいのでひょうばんです。
 ある時、お父さんが仕事で近くの町ヘ出かけることになると、一番上の姉さんがいいました。
 「お月さまの色をした服を買ってきて」
 すると、二番目の姉さんも、
 「お日さまの色をした服を買ってきて」
 と、ねだりました。
 でも、ベルは何もいわないので、かわいそうに思ったお父さんが何度も聞くと、
 「・・・バラの花が、一本ほしいわ」
 と、答えました。
 仕事を終えたお父さんは、姉さんたちの服を買いました。
 でも、バラの花はどこにもありません。
 おまけに帰るとちゅう、道にまよってしまったのです。
 こまっていると、遠くにあかりが見えました。
 近づいてみると、とてもりっぱなお城です。
 けれど、いくらよんでも、お城からはだれも出てきません。
 ふと見ると、庭にきれいなバラの花が咲いています。
 「みごとなバラだ。これをベルのおみやげにしよう」
 お父さんはベルのために、赤いバラをひとえだおりました。
 「なにをする!」
 そのとたん、目のまえにおそろしい野獣(やじゅう)の顔をした男があらわれました。
 「だいじなバラをぬすんだな、ゆるさんぞ! いいか、おまえの娘を一人ここへつれてこい。さもないと、いのちはないと思え!」
 と、いって、野獣の男はパッとすがたをけしました。
 お父さんはふるえながら道をさがして、やっとのことで家にたどりつきました。
 お父さんがまっさおな顔で野獣の話をすると、ベルはいいました。
 「お父さん、ごめんなさい。わたしがバラをねだったせいです。野獣のところへはわたしがまいります」
 「しかし・・・」
 「いいえ、わたしがまいります」
 ベルがいいはるので、お父さんはなくなく、ベルをお城へつれていきました。
 するとたちまち、野獣が出てきて、
 「この娘はあずかっておく。おまえは帰れ!」
 と、お父さんをおい返しました。
 ベルはこわくてこわくて、ブルブルとふるえていました。
 でも、野獣はやさしい声で、ベルにいいました。
 「こわがらなくてもいいよ。この城はあなたの城。食べ物も着る物も、ほしいものはみんな一人でに出てくる。どうぞ、楽しくおくらしなさい」
 野獣は、時どき食事をしにくるだけでした。
 でも見かけとちがって、いつもやさしい野獣に、ベルはうれしくなりました。
 ある日、野獣は遠くの物を見ることが出来る、ふしぎな鏡をベルにくれました。
 ベルがその鏡で自分の家のようすを見てみますと、なんと、病気でねているお父さんのすがたがうつっていたのです。
 お父さんはベルのことがしんぱいで、病気になってしまったのでした。
 「おねがい、お父さんのおみまいにいかせてください」
 「いいよ。・・・でも、かならず帰ってきておくれ」
 ベルが家に帰ると、お父さんは大よろこびで、すぐに病気がなおってしまいました。
 けれど姉さんたちにひきとめられて、ベルはなかなかお城へもどれません。
 そんなある晩、今にも死にそうな野獣のゆめをみました。
 「たいヘんだわ。はやく帰らなければ」
 むちゅうで道を走り、やっとお城ヘついた時、野獣はグッタリして、もう口もきけません。
 「ごめんなさい、ごめんなさい。わたしが帰らなかったせいなのね。ほんとうにごめんなさい」
 ベルは涙を、ポロポロとこぼしました。
 そして、その涙が野獣のかおにおちたとたん、野獣は、りっぱな王子さまにかわったのです。
 「ありがとう、ベル。おかげで魔法がとけました。やさしい人が、ぼくのためにないてくれなければ、魔法はとけなかったのです。・・・ベル、どうかぼくと結婚してください」
 「はい」
 やがて二人は結婚して、幸せにくらしました。
 
 ※ クロアチア国に伝わる美女と野獣のお話し → ローザとジバル
 おしまい    
 
 |  |  |