|  |  | 福娘童話集 > お話し きかせてね > きょうの世界昔話
 
 
  
 かしこいお医者のやせ薬
 タンザニアの昔話 → タンザニアの国情報
  むかしむかし、あるところに、ふとった女の人がいました。あまりにもふとりすぎて、もう、歩くのがやっとというありさまです。
 女の人はどうにかしてやせたいと思って、ヨタヨタと、お医者のところへいきました。
 「先生、わたしはドンドンふとるばかりで、いまにはれつしそうです。ぜひ、やせるお薬をください」
 女の人は、いっしょうけんめいにたのみました。
 「きょうは、しんさつ代だけはらっておかえりなさい。あしたまた、きてください」
 お医者は高いお金をとって、女の人をかえしました。
 あくる日、女の人はお医者のところヘいきました。
 お医者は、女の人の頭のてっぺんから足の先までながめました。
 それからお医者は、おもおもしくはなしだしました。
 「おくさん。きのうわたしは、2万1783さつの書物をよみ、1800万の星をうらなってみました。それによると、あなたはあと七日しか命がありません。もうじき死ぬのに、くすりもいらないでしょう。お帰りになって死ぬときをおまちなさい」
 「!!!!!!」
 ふとった女の人は、それを聞いてガタガタふるえだしました。
 帰るとちゅうも帰ってからも、死ぬことばかり考えつづけました。
 朝から晩まで、あとなん日、あとなん時間生きていられるかと、そればかり考えつづけました。
 なんにも、のどを通りません。
 夜もねむれません。
 女の人は日ましに、いいえ、一時間ごとにやせていきました。
 七日間がすぎました。
 女の人はかくごをきめると、しずかに横になって、死ぬのをまちました。
 けれども、いっこうに死にません。
 八日すぎても、九日すぎても、やっぱり死にません。
 十日目になると、とうとう女の人はがまんできなくなって、お医者のところへかけつけました。
 すっかりやせた女の人は、らくらくと走ることができました。
 「あなたは、なんてへたくそなお医者なんでしょう! あんなにお金をとっておきながら、人をだましたのね! 七日したら死ぬって、おっしゃいましたけど、もう、きょうは十日目ですよ。このとおり、ピンピンしているじゃありませんか!」
 女の人は、ものすごいいきおいでもんくをいいました。
 お医者は、おちつきはらって聞いていましたが、ふと、女の人に聞きかえしました。
 「ちょっとうかがいますが。あなたはいま、ふとっていますか? やせていますか?」
 女の人は、こたえました。
 「やせましたとも。死ぬのがおそろしくて、食べ物ものどを通りませんでしたからね」
 すると、お医者はいいました。
 「そうでしょう。その、おそろしいと思う気持が、やせぐすりだったのですよ。これでもあなたは、わたしをへたくそな医者だと、いわれるのですか?」
 「あっ・・・」
 女の人は気がついて、笑いだしました。
 おしまい    
 
 |  |  |