
  福娘童話集 > きょうの日本民話 > きょうの日本民話用語集 神仏やゆうれい > お地蔵さまとは?
お地蔵さまとは?
 今でもよく目にするお地蔵さまは、釈迦が死んだあと、みろく仏の出生するまでの間、無仏の世界に住んで人々を救済する神さまの像で、中国では唐代、日本では平安時代より盛んに尊信されています。
   多くのお地蔵さまは子どもの姿をしており、子どもの病気をなおしたり、かわいそうな子どもを助けたりするとされています。
  
   お地蔵さまの登場する、主な民話。
  
  ・赤児の授かり小判
  ・ナメクジ土俵
  ・海にしずんだ島
・ものをいうじぞうさん
  ・お化けじぞう
・ろくろっ首
  ・子どもの好きな地蔵さん
・まま母と地蔵さま
・キツネの仇討ち