福娘童話集 > きょうの日本昔話 福娘童話集 きょうの日本昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 5月の日本昔話 > ネコの大芝居

5月25日の日本の昔話

ネコの大芝居

ネコの大芝居

 むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。
 二人は若い頃から一生懸命働いてきましたが、ちっとも暮らしが楽になりません。
 それでも不平も言わずに、
「毎日元気の働けるのは、神さまのおかげです」
と、神さまに感謝しながら暮らしていました。

 ある日の事、おじいさんが言いました。
「わしらにも、子どもがあるとよかったのだが」
「本当ですね。今さら子どもは無理ですけど、せめてネコの子でも飼いたいですね」
 するとその日の夕方、どこからともなく一匹のぶちネコが迷い込んできたのです。
「これはきっと、神さまがさずけてくださったにちがいない」
「このネコを、今日からわたしたちの子どもにしましょう」
 おじいさんとおばあさんはネコにぶちという名前をつけて、それはそれは大事に育てました。
 ぶちもすっかり二人になついて、どこへでもついてきてニャアニャアとあまえます。
 二人はぶちがかわいくて、おいしい物があると自分たちが食べないでも、ぶちに食べさせます。
 こうして十三年もたつうちに、小さかったぶちもすっかり年寄りになりました。
 かしこいぶちは自分でしょうじの開け閉めも出来れば、留守番だって出来ますが、年を取ったために動きがにぶくて、庭で遊んでいる小鳥にまでからかわれるしまつです。
 ところがぶちよりも、おじいさんとおばあさんの方がもっと体が弱ってきて、畑仕事や川へ洗たくに行くのもしんどくなってきました。
 
 ある晩、おばあさんが言いました。
「おじいさん、わたしたちもずいぶん年をとったけど、ぶちも人間ならわたしたち以上の年寄りです。
 これでは、どちらが先に死ぬかわかりません。
 うまいぐあいに、ぶちが先に死んでくれたらいいですが、わたしたちが先に死んだらどうしましょう?」
「そうだな。出来る事なら、みんなで一緒にあの世へ行けたらうれしいのに」
 ぶちは、いろりのふちでいねむりをしながら、二人の話を聞くともなしに聞いていましたが、とつぜん体を起こすと二人の間に座り、前足をきちんとそろえて言いました。
「おら、長い間、二人にかわいがってもらいましたが、そろそろおひまをいただきたい」
 ネコがいきなり口をきいたので、おじいさんもおばあさんもビックリして顔を見合わせます。
 それでもおばあさんが、ぶちに言いました。
「まさか、お前に人間の言葉がわかるとは思わなかったので、とんだ話を聞かせてしまった。わたしたちはまだまだ元気だから、安心してここにいてくれ」
 おじいさんも、ぶちの背中をなでながら、
「そうさ。かわいいお前を残して、誰が死ぬもんか。死ぬ時はおばあさんもお前も一緒じゃよ」
と、言いました。
 すると、ぶちが言いました。
「二人の気持ちは、おら、涙が出るほどうれしいです。
 でもやっぱり、これ以上、心配をかけるわけにはいきません。
 ところで二人とも、芝居(しばい)が大好きでしたね。
 かわいがってもらったお礼に、芝居を見せたいと思いますが、どんな芝居がいいですか?」
「芝居なんかいいから、このまま一緒にいてくれ」
「いいえ、おらも、そろそろ仲間のところへ戻りますから」
 そう言われると、おじいさんもおばあさんも引き止める事は出来ませんでした。
「さあ、どんな芝居を見たいか、言ってください」
「そうさな・・・」
 何しろ芝居を見たのは若い頃で、それも忠臣蔵(ちゅうしんぐら)という芝居を一回きりです。
「そうだ、忠臣蔵が見たい」
 二人は、同時に言いました。
「それでは、忠臣蔵を始めから終わりまで、たっぷり見せてあげましょう」
 ぶちは、長いひげをピンと伸ばして、
「では、本当に長い間お世話なりました。来月三日のお昼、裏山の空き地へ来てください」
と、言うと、おばあさんにつけてもらった首の鈴(すず)を鳴らしながら、家を出て行きました。

 次の日からは、ぶちのいないさみしい暮らしです。
「ああ、ぶちに会いたい」
「早く、三日が来ないかな」
 おじいさんもおばあさんも、三日が来るのをゆびおり数え、やがて三日がやってきました。
 おじいさんとおばあさんは、お昼になるのを待ちかねて裏山へのぼって行きます。
 でも、空き地には大きな石が転がっているだけで、誰もいません。
「ネコは年を取ると化けるというが、こりゃ、ぶちのやつにだまされたのかな?」
「いいえ、うちのぶちは、そんなネコじゃありません。きっとやってきます」
 二人で話し合っていると、近くの草むらでチリリンと鈴の音がしました。
「それ来た。あの鈴の音は、ぶちの物に違いない」
 そう言っておばあさんが立ち上がると、草の中からヒョイとぶちが現れました。
「おじいさん、おばあさん、よく来てくれました。さあ、そこの石に座ってゆっくり見物していってください」
 ぶちはていねいに頭を下げると、草の中に姿を消しました。
 そのとたん、♪チョンという拍子木(ひょうしぎ)の音がひびいて、草原の中に立派な舞台(ぶたい)が現れました。
 後ろには、白い幕(まく)もはってあります。
「こりゃすごい。本物の舞台だ!」
 二人がびっくりしていると、さっと幕が開いて役者が次々と舞台へ出てきました。
 どの役者もきれいな衣装(いしょう)をつけていて、後ろには三味線(しゃみせん)をひく人や歌をうたう人がずらりと並んでいます。
 やがて、芝居(しばい)が始まりました。
 どの役者も実に芝居が上手で、二人はただもう夢中で舞台をながめました。
「うまいなあ」
「なんてきれいだ」
 幕が開いては閉まり、閉まっては開き、忠臣蔵(ちゅうしんぐら)の長い芝居が終わった時には、まるで夢の中にいる気分です。
「よかったね。おじいさん」
「ああ、こんな立派な芝居を見るのは、生まれて初めてじゃ」
 二人がほっとして、もう一度前を見たら、舞台はあとかたもなく消えていて、もとの草原に変わっていました。
「ニャアー」
 その時、どこかでネコの鳴く声がしました。
 でもぶちは、それっきり二度と姿を見せなかったそうです。

おしまい

前のページへ戻る


     5月25日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
広辞苑記念日
きょうの誕生花
ラナンキュラス(Ranunculus)
きょうの誕生日・出来事
1955年 桂小枝 (落語家)
恋の誕生日占い
頭が良くて美人な、プライドの高いお姉さん
なぞなぞ小学校
おかあさんが隠している栗は?
あこがれの職業紹介
着物リメイクデザイナー
恋の魔法とおまじない 146
髪型がきまりやすくなるおまじない
  5月25日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
ネコの大芝居
きょうの世界昔話
美女と野獣
きょうの日本民話
へびきり峠
きょうのイソップ童話
金のオノ、銀のオノ
きょうの江戸小話
にくまれぐち
きょうの百物語
おどぼう池

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ