福娘童話集 > きょうの百物語 福娘童話集 きょうの百物語 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの百物語 > 3月の百物語 >二人幽霊

3月30日の百物語

ふたりゆうれい

二人幽霊

日本語 ・日本語&中国語

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「櫻井園子」  櫻井園子エス代表 《櫻井園子キャンドルWEB販売》

♪音声配信(html5)
音声 琴菜 ASMR

♪音声配信(html5)
朗読者 ; ☆横島小次郎☆

♪音声配信(html5)
朗読 : トルネン  stand.fm 「癒しの森 朗読セラピー」

♪音声配信(html5)
音声 ハッサン ハッサンの窓

 むかしむかし、あるお寺のお墓に、幽霊が出るとのうわさがありました。
 その幽霊は二人で、特に悪い事をするわけでもなく、ただ仲良く話し合うだけだそうです。

「幽霊が二人でおしゃべりするなど、聞いた事がない。・・・よし、おれが確かめてやる」
 うわさを聞いた男が、一人でお墓に行きました。
 やがて、草木も眠る、うし三つどき(→午前二時ごろ)。
 ヒソヒソッ、ヒソヒソヒソッ。
 どこからか、話し声が聞こえてきました。
 男が声をたよりに墓石の間をぬっていくと、小さな墓石のそばに男と女の幽霊がいて、手を取り合って言葉をかわしています。
 男の幽霊はまだ三十前ですが、女の幽霊は六十を過ぎたおばあさんでした。
(年の離れた親子、・・・いや、ばあさんと孫の幽霊かな?)
 男はじっと幽霊の話を盗み聞きしましたが、話の内容からすると二人は夫婦の様です。
「うわさ通りに幽霊がおしゃべりしているが、しかし夫婦にしては、こんなに年が違うのはおかしい」

 次の朝、男はお寺の和尚(おしょう)さんに昨日の事を話して、お墓まで来てもらいました。
「確かこの辺りの墓に、二人の幽霊が現れたのですが、・・・えーと、どの墓だったかな?」
 男が昨日のお墓を探していると、和尚さんが小さな墓石の前で足を止めて言いました。
「それはきっと、このお墓でしょう」
「ああ、それそれ、その墓だ。和尚さん、よければその墓のいわれを教えてくれませんか?」
 すると和尚さんは、男にこんな話をしました。
「このお墓は四十年近く前の物で、若い奥さんを残して死んだ男のお墓です。
 残された奥さんは長生きをして、数年前に六十を過ぎて死んでしまいました。
 奥さんの遺言で先に死んだ夫のお墓に埋めてあげましたが、奥さんには子どもも親類もいなかったので、誰もお参りに来てくれる者がおらず、未だに成仏できないでいるのでしょう」
 和尚さんの話を聞いて、男は二人の幽霊の年が違うわけがわかりました。
「死んで幽霊になっても仲むつまじくするなんて、うらやましい話だ。おれも、いい嫁さんを見つけなくちゃ」
 男は和尚さんに頼んで、二人が無事に成仏できるようにお経をあげてもらいました。

おしまい

前のページへ戻る

     3月30日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
スポーツ栄養の日
きょうの誕生花
巾着草(きんちゃくそう)
きょうの誕生日・出来事
1974年 千原浩史 (お笑い芸人)
恋の誕生日占い
見かけは幼いのに、精神年齢が高く大人びた女の子
なぞなぞ小学校
最初に生える歯は乳歯。最後の歯は?
あこがれの職業紹介
おもちゃ屋(スタッフ・店員)
  3月30日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
サルの恩返し
きょうの世界昔話
家の精
きょうの日本民話
オオカミばあさん
きょうの日本民話 2
キツネがついた幸助
きょうのイソップ童話
ヘビとカニ
きょうの江戸小話
ふだん用のネコ
きょうの百物語
二人幽霊

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ