|
 |
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 1月の江戸小話 > 叩かれても安心
1月25日の小話

叩かれても安心
表の涼み(すずみ)台で、隠居(いんきょ)が二人向かい合って将棋をさしておりました。
すると、刀を差した浪人(ろうにん)がやって来ました。
隠居たちを見ると、そばに座り込んで、しばらく熱心にのぞき込んでおりました。
そのうち浪人が、ちょこちょこと口を出しますので、
「黙っておれ!」
一人の隠居が、ポンと扇子(せんす)で浪人の頭を叩きました。
「!」
急に叩かれた浪人は、ものも言わずに腰を上げると帰って行きました。
「やれやれ、とんだ事をしたわい」
「その通りじゃ。確かに口出しするのは悪いが、侍の頭を叩くとは、お前さんもやり過ぎではないのか」
「なるほど。これは文句のこぬうちに、こちらから謝りに行った方が良いかもしれぬな」
などと話し合っているところヘ、さっきの浪人がやって来ました。
おやっ?
見ると、頭に兜をかぶっています。
浪人はドカッと、隠居たちのそばに座り込むと、
「さあ、これでいくら叩かれても安心でござる。それでは、続きを始めなされ」
と、将棋盤を指差して、さいそくをしたそうです。
♪ちゃんちゃん
(おしまい)

|
 |
|