今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 2月の江戸小話 > ただ

2月29日の小話

ただ

ただ

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 笑駄元気の声

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

 ある日、お調子者の松さんが、隠居の家に遊びに行きました。
「ご隠居、ご隠居はいますか?」
「おや、これは珍しい。誰かと思えば松さんかい。さあ、あがんな、あがんな」
「はい、それではあがらせてもらいます。しかしご隠居は、いつもお若いですね」
「いやいや、もう若くはないよ」
「でも、五十四か五でございましょう?」
「いやいや、わしも、もう七十になった」
「へーっ、そうですか。とても、そんなお年には見えませんね」
「そうかい、そうかい。おせじでも、うれしい事を言うねえ。まあ、酒でも一杯飲んで行きなさい」
 こんな調子で松さんは、うまくごちそうになる事が出来ました。

 しかし松さんは、まだ飲み足りない様子です。
 そこで友だちの太郎兵衛(たろうべえ)に、子どもが生まれたのを思い出して、
「あそこに行って、適当にお祝いを言えば、もう一杯ぐらいは飲めるだろう」
と、出かけていきました。
「こんにはち。この度は、ご安産(あんざん→子どもが無事に生まれる事)で、おめでとうございます」
 松さんが言うと、太郎兵衛はうれしそうな顔で、
「おお、松さん。ほれほれ、見てくれ、ついに念願の男の子が産まれたんだ」
と、赤ん坊をを見せてくれました。
 そこで松さんは、そろそろ酒を飲ませて貰おうと思い、得意のお世辞を始めました。
「さてさて、これはお若いお子さまだ。して、おいくつでございますか?」
 それを聞いた太郎兵衛は、不思議そうな顔で言いました。
「おや? お前さんもおかしな男だな。おととい生まれたから、たったの一つ(→数え年では、0才ではなくて、1才です)だ」
「おお、とても一つには見えませんな。わたしはまた、ただかと思いましたよ」

おしまい

前のページへ戻る


     2月29日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
跳躍(ちょうやく)の日
きょうの誕生花
よもぎ
きょうの誕生日・出来事
1980年 柳井久代(声優)
恋の誕生日占い
自分に素直で明るく世話好き
なぞなぞ小学校
たき火の近くにいる鳥は?
あこがれの職業紹介
マラソン選手
  2月29日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
なぞとき婿さん
きょうの世界昔話
ものを言う鍋
きょうの日本民話
金色のトビ
きょうの日本民話 2
一枚のうろこ
きょうのイソップ童話
出来ない事を約束する男
きょうの江戸小話
ただ
きょうの百物語
めいどから帰って来た奥さん

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ