福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 12月の日本民話 >夜叉(やしゃ)が池

12月14日の日本民話

夜叉(やしゃ)が池

夜叉(やしゃ)が池
福井県の民話福井県情報

日本語 ・日本語&中国語

♪音声配信(html5)
朗読者 : ぬけさくのいちねん草紙

 むかしむかし、加賀(かが→石川県)のお殿さまの家来が湯尾峠(ゆのおとうげ)をこえて、今庄(いまじょう)のそばまでやって来ると、道に大きな大蛇が横たわっていました。
 人々は怖がって、先に進もうとしません。
 でも加賀の侍は大切な用事を言いつかっていたので、大蛇をまたぐと急ぎ足で進みました。
 そして用事をすませてふたたびこの地にさしかかると、先ほど大蛇がいたところに美しい女の人が立っていて、侍に頭を下げたのです。
「わたしは、夜叉(やしゃ)が池に住む大蛇です。
 あなたの勇気には、感心いたしました。
 ついてはそのあなたに、お願いがあるのです。
 実は池の中にもう一匹の大蛇がいて、わたしにけんかを売ってくるのです。
 わたしたちはいつもチョウに化けて、池の上でたたかっています。
 青い腹のわたしではなく、赤い腹の相手の方を矢で射殺してほしいのです」
 それを聞いた侍は、大蛇が化けた女の人に答えました。
「引き受けてもよいが、ただし、少しばかり弓の練習をしてからにしたい」
「では、お待ちしております」
 それから侍は何日も弓のけいこをすると、約束通り夜叉が池へと出かけてました。

 池のふちに立ってしばらく待っていると、池の中から突然二匹の大蛇がもつれあいながら姿を現し、赤色と青色の腹のチョウになってますます激しくたたかいました。
「これは・・・」
 二匹のチョウの動きがあまりにも早いので、どちらが赤い腹のチョウかわかりません。
「しかし、このまま引き下がっては武士の名折れ」
 侍は意を決すると、かっと目を見開いて矢を放ちました。
 すると見事に、矢は赤い腹のチョウに命中しました。
 赤い腹のチョウが死んだのを確認すると、青い腹のチョウは侍の近くに飛んできて、この前の女の人の姿になりました。
「ありがとうございます。
 おかげさまで、にくい相手をやっつける事が出来ました。
 お礼に、この片そでを差し上げます。
 このそでは、ふるとお金が出てくる宝のふりそでです。
 ただし、これをあなた以外の人、たとえそれが身内の者でも決して見せないようにして下さい」
 女の人はそう言うと、自分の着ている着物の片そでを引きやぶって侍に手渡しました。
 侍はそのふりそでを家に持って帰ると、タンスの奥深くにかくしました。
 そして一人になった頃を見計らってはふりそでを取り出して、必要な分のお金を出したのです。

 お話は、まだ続きます。

 ある日の事、侍が用事で出かけた留守に、おかみさんがタンスの整理を始めました。
 一段づつていねいに片づけていき、いよいよふりそでをかくしてある引き出しに手をかけました。
 そしてその中に、とても美しいふりそでがあるのに気付くと、
「なぜ、こんなところにふりそでが? しかも、片そでだけ。・・・もしや!」
 侍が浮気していると思ったおかみさんは、こわい顔でそのふりそでを燃やしてしまいました。

 しばらくして、侍が帰ってきました。
 タンスの中にしまってあるふりそでを確かめようとしましたが、どこを探してもふりそでが見当たりません。
 そこで侍は、おかみさんにたずねました。
「タンスの中のあったふりそでを、知らないか?」
 すると、おかみさんは、
「あなた! あなたは、わたしというものがありながら、よくもよくも」
と、泣き出してしまいました。
 それでしかたなく、侍があのふりそでの事を正直に話したので、おかみさんのやきもちは無事におさまりました。
 しかし金をうむふりそでは、もうありません。
「うむ、無いそではふれぬか」
 『無いそではふれぬ』という言葉は、ここから始まったそうです。

おしまい

前のページへ戻る


     12月14日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
赤穂浪士討ち入りの日
きょうの誕生花
蔓梅擬き(つるうめもどき)
きょうの誕生日・出来事
1948年 錦野旦 (スター)
恋の誕生日占い
自分の部屋に賞状がたくさんある優等生
なぞなぞ小学校
女より男が強い理由は?
あこがれの職業紹介
地方公務員
  12月14日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
ネコとネズミ
きょうの世界昔話
クモとリス
きょうの日本民話
夜叉(やしゃ)が池
きょうの日本民話 2
大蛇の塔
きょうのイソップ童話
ブタとヒツジ
きょうの江戸小話
カエルになれ
きょうの百物語
ヘビ酒を飲まされた侍

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ