|
 |
366日への旅> 今日は何の日 > 12月の記念日 > 赤穂浪士討ち入りの日
12月14日 赤穂浪士討ち入りの日

記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止
「忠臣蔵」で有名な、大石内蔵助良雄(おおいしくらのすけよしたか)以下、四十七士が本所の吉良上野介邸に討ち入りした日です。
1702(元禄15)年12月14日の寅の上刻(午前3時)頃のことです。
赤穂浪士は一般的には四十七士とよばれるが、浪士の一人の寺坂吉右衛門は討ち入りに参加したが、泉岳寺にひきあげる途中で姿をけして切腹をまぬがれ、83歳まで生きています。



南極の日
1911(明治44)年、ノルウェーの探検家・アムンゼンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達しました。
|
 |
|