366日への旅 記念日編 ラインスタンプ ラインスタンプ
     12月13日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
双子の日
きょうの誕生花
葉牡丹(はぼたん)
きょうの誕生日・出来事
1980年 妻夫木聡 (俳優)
恋の誕生日占い
世話好きで子供好きな女の子
なぞなぞ小学校
革が化けると何になる?
あこがれの職業紹介
国家公務員
  12月13日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
ウナギ釣りのおじいさん
きょうの世界昔話
アルキメデスの最後
きょうの日本民話
家出人の身代わり
きょうの日本民話 2
名主地蔵さま
きょうのイソップ童話
オオカミとヒツジの群れとオスヒツジ
きょうの江戸小話
初めてのこたつ
きょうの百物語
散歩する人魂
 


366日への旅> 今日は何の日 > 12月の記念日 > 双子の日

12月13日 双子の日

12月13日 双子の日  イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 1874(明治7)年のこの日、「双生児、三つ子出産の場合は、前産を兄姉と定む」という太政官布告が出されました。
 それまでは、先に生まれた子が弟妹とされていました。
 双子には一卵性と二卵性がありますが、一卵性の方がよく似ています。

なぞなぞ
足に隠れている、双子の男の子は?
点数が少ないほど、勝ちになるスポーツは?<なぞなぞ小学校 問題>
→ なぞなぞへ
  『なぞなぞ小学校』より

12月13日 双子の日


記念日アニメ
双子の日

他の記念日

正月事始め,煤払い,松迎え
 年神様を迎える準備を始めます。
 むかしはこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行きました。
 江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれました。
 その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなりましたが、正月事始めの日附は12月13日のままとなりました。

ビタミンの日
 『ビタミンの日』制定委員会が2000(平成12)年9月に制定。
 1910(明治43)年、鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表しました。
 オリザニンは後に、この1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明しました。

 → ビタミンの日委員会
 → ビタミン・バイオファクター協会

美容室の日
  美容師の正宗卓さんが2003年に制定。12月は美容室に多くの客が訪れる月で、13日は「13」をくっつけるとBeautyの頭文字Bになることから。
 美容界全体で社会貢献をしようと、盲導犬育成のための募金を呼び掛けています。

 → 正宗卓プロフィール

職業紹介 美容師、理容師
職業のイメージイラスト

お仕事マンガ 「美容師、理容師」
お仕事マンガ

お仕事マンガ 大サイズ
お仕事マンガ

お仕事マンガ

お仕事マンガ

お仕事マンガ

お仕事マンガおまけ プロフィール
お仕事マンガ
イラスト 「荒駒るみ」  運営サイト Rumiの作品置き場 eRu★Art

 → 美容師、理容師の職業紹介(仕事内容、年収、なるための方法など) 女の子のお仕事紹介より

聖ルチアの日
 眼・ガラス・農業の守護聖女。
 婚約者を捨ててキリスト教徒となりましたが、婚約者が彼女の目の美しさを忘れられないでいることを知って、自分の目をくりぬいて彼に送り、彼もキリスト教徒になったと言われます。
 スウェーデンでは、クリスマスに若い女性が「ルチアの花冠」を被ってパンとコーヒーを恵まれない人に配る風習があります。

前のページへ戻る

今日は何の日
ミニカレンダー

<<  12月  >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ