福娘童話集 > きょうの世界昔話 福娘童話集 きょうの世界の名作・昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 12月の世界昔話 >アルキメデスの最後

12月13日の世界の昔話

アルキメデスの肖像画 17世紀作
アルキメデスの肖像画

アルキメデスの最後

♪音声配信(html5)
朗読者 : ☆横島小次郎☆

 むかしむかし、アルキメデスという名前の天才数学者がいました。
 彼の発見した法則や原理は、今の科学でも欠かすことの出来ない物となっています。
 このお話しは、その天才数学者、アルキメデスの最後のお話しです。

 アルキメデスは新兵器や発明により、無敵のローマ軍をさんざんに苦しめました。
 でも、はじめにアルキメデスが考えたように、ローマ軍に負ける日をのばす事は出来たのですが、ローマ軍に勝つ事は出来ず、ついにシラクサの城はローマ軍によって陥落したのです。
 ローマ軍のマルケルス将軍は、兵士たちに命令しました。
「アルキメデスを決して殺さず、ここに連れて来い。彼は、貴重な戦力だ。彼には、我がローマ軍の軍事技術長になってもらう」
 しかしローマ兵がシラクサに侵入した頃には、みんな逃げてしまった後で人っ子一人いませんでした。
「なんだつまらん。せっかくこの手でアルキメデスを捕まえて、ほうびをもらおうと思ったのに」
 ローマ兵士たちは、がっかりです。
 しかし道を歩いていると、一人の老人が道に図形を書いているではありませんか。
 ローマ兵の一人が近寄っても、老人はその図形によっぽど夢中なのか、顔を上げようともしません。
 腹の立ったローマ兵が、その老人に言いました。
「おいぼれ、きさまはなぜ逃げない? こんなところで、何をしている?」
 するとその老人は、あいかわらずその図形をながめながら答えました。
「いま、大発見をしているところだ。邪魔をするでない」
「なに、これのどこが大発見だ?」
 そう言って兵士は、老人の書いた図形を踏みつけました。
 すると老人は、目の色を変えてローマ兵に怒鳴りました。
「馬鹿者! この大発見が世に広まれば、どれだけ多くの人を救えると思うのだ! お前など、この大発見の百万分の一の価値もないわ!」
 この老人こそアルキメデスだったのですが、その後、彼は怒ったローマ兵士に殺されてしまい、彼の最後の大発見はそのまま消えてしまったのです。

 紀元前 212年の事で、アルキメデスは75歳でした。

おしまい

前のページへ戻る

     12月13日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
双子の日
きょうの誕生花
葉牡丹(はぼたん)
きょうの誕生日・出来事
1980年 妻夫木聡 (俳優)
恋の誕生日占い
世話好きで子供好きな女の子
なぞなぞ小学校
革が化けると何になる?
あこがれの職業紹介
国家公務員
  12月13日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
ウナギ釣りのおじいさん
きょうの世界昔話
アルキメデスの最後
きょうの日本民話
家出人の身代わり
きょうの日本民話 2
名主地蔵さま
きょうのイソップ童話
オオカミとヒツジの群れとオスヒツジ
きょうの江戸小話
初めてのこたつ
きょうの百物語
散歩する人魂

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ