366日への旅 記念日編 ラインスタンプ ラインスタンプ
     12月28日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
身体検査の日
きょうの誕生花
熊笹(くまざさ)
きょうの誕生日・出来事
1991年 大家 志津香 (タレント)
恋の誕生日占い
天性のスター性で、何をやっても注目されます
なぞなぞ小学校
危険なトゲがある県は?
あこがれの職業紹介
起業家・社長
 12月28日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
豆粒ころころ
きょうの世界昔話
プリンの塩かげん
きょうの日本民話
順庵先生とふたごのキツネ
きょうの日本民話 2
便所の産女
きょうのイソップ童話
オオカミとロバ
きょうの江戸小話
借金取りのこうでん
きょうの百物語
山姥の顔をしたかんぴょう
 


366日への旅> 今日は何の日 > 12月の記念日 >身体検査の日

12月28日 身体検査の日

12月28日 身体検査の日  イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 1888(明治21)年、文部省(現在の文部科学省)がすべての学校に生徒の身体検査の実施を訓令しました。

  → 文部科学省


シネマトグラフの日

12月28日 シネマトグラフの日  イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 パリのグラン・カフェ地下でリュミエール兄弟が発明したシネマトグラフが有料公開されました。
 世界で初めて映画がスクリーンに映し出されたのが、1895(明治28)年のこの日です。
 当時上映されたのは、「工場の出口」「馬芸」「金魚採り」などの10作品でした。

12月28日 シネマトグラフの日


記念日アニメ
シネマトグラフの日

他の記念日

官公庁御用納め
 官庁で、年末年始の休みの前のその年の最後の事務をとること。
 1873(明治6)年から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、28日が仕事納めとなります。
 通常は12月28日ですが、土・日曜日の場合は直前の金曜日となります。

ディスクジョッキーの日
 ラジオプレスの上野修さんが提唱。
 日本のディスクジョッキーの草分けである糸居五郎さんの命日。

チャイルドマス
 この日、ヘロデ王がキリストの誕生を恐れて、ベツレヘム周辺の2歳以下の男の子をすべて殺害するように命令しました。
 キリストの身代わりとして罪なく殺された幼な子の為に、この日ミサが行われます。

前のページへ戻る

今日は何の日
ミニカレンダー

<<  12月  >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ