今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 12月の江戸小話 > 借金取りのこうでん

12月28日の小話

借金取りのこうでん

借金取りのこうでん

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪


 ある貧乏長屋(びんぼうながや)に、たくさんの借金をかかえた夫婦がいました。
  十二月も終わりになるとあちこちから借金取りがきますが、どうにもこうにも借金が返せません。
 そこで夫婦は話し合い、亭主が死んだ事にしようと決めました。
 さっそく女房がかんおけを買って来ると、亭主がその中に入りました。
 こうして準備がととのったところへ、米屋が借金取りにやってきました。
 女房は目につばをつけると、泣いたふりをして言いました。
「うちの人が、昨日、ポックリと死んでしまったんです。残されたわたしは、この先どうしたらいいかわからない。ああ、いっそわたしも死んでしまいたい」
 女房がワーッと泣き声をあげると、米屋はあわてて女房をなぐさめました。
「まあまあ、そう短気をおこさないで。それにしても、人の命はわからんなあ」
 そして米屋はふところから一両(→7万円ほど)を取り出して、女房に差し出しました。
「これは少しだが、これでせんこうでもあげてやってくれ」、
「そんな、とんでもない。借金があるのに、その上、こんなにもらうわけにはいきません」
 気がとがめた女房がもじもじしていると、米屋は無理矢理一両を女房ににぎらせました。
「まあ、取っておきなさい。あんたも、これから大変なんだから」
「はい、・・・いえ、でも。やっぱりお返しします」
「いいから、いいから」
「でも・・・」
「いいから、いいから」
 二人が言い合っていると、かんおけの中から亭主が言いました。
「えんりょするな、もらっとけ、もらっとけ」

♪ちゃんちゃん
(おしまい)

前のページへ戻る


     12月28日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
身体検査の日
きょうの誕生花
熊笹(くまざさ)
きょうの誕生日・出来事
1991年 大家 志津香 (タレント)
恋の誕生日占い
天性のスター性で、何をやっても注目されます
なぞなぞ小学校
危険なトゲがある県は?
あこがれの職業紹介
起業家・社長
 12月28日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
豆粒ころころ
きょうの世界昔話
プリンの塩かげん
きょうの日本民話
順庵先生とふたごのキツネ
きょうの日本民話 2
便所の産女
きょうのイソップ童話
オオカミとロバ
きょうの江戸小話
借金取りのこうでん
きょうの百物語
山姥の顔をしたかんぴょう

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ