|
|
366日への旅> 今日は何の日 > 12月の記念日 > 百円玉の日
12月11日 百円玉の日
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止
1957(昭和32)年のこの日、それまでの板垣退助の肖像が描かれていた百円札にかわって、鳳凰デザインの百円玉が登場しました。
発効当時の百円玉は銀貨で紙幣と併用されましたが、その後、銀相場の変動により、銅75%、ニッケル25%の合金になりました。
1957年に百円硬貨発行。
成分は銀60%、銅30%、亜鉛10%。
1959年に百円銀貨のデザインが鳳凰から稲穂へ変更される。
成分は銀60%、銅30%、亜鉛10%。
1967年に銀貨→銅貨に変更され、現行の百円白銅貨となる。
成分は銅75%、ニッケル25%。
ユニセフ創立記念日
1946(昭和21)年、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金が創立されました。
1953(昭和28)年に改組され、現在の名称・国連児童基金になりましたが、UNICEF(ユニセフ)という略称は一般に普及しているということで、そのままになりました。
→ 国連児童基金(ユニセフ)
胃腸の日
日本大衆薬工業協会が2002(平成14)年に制定。
「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合せ。
→ 日本大衆薬工業協会
国際山岳デー(国際山の日)(International Mountain Day)
2003(平成15)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。
|
|
|