366日への旅 記念日編 ラインスタンプ ラインスタンプ
     12月17日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
ライト兄弟の日
きょうの誕生花
ベゴニア(Begonia)
きょうの誕生日・出来事
1971年 牧瀬里穂 (女優)
恋の誕生日占い
まじめでおとなしく、大人の考え方が出来る女の子
なぞなぞ小学校
家にいる女の人は?
あこがれの職業紹介
手話通訳士
  12月17日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
青テングと赤テング
きょうの世界昔話
あわれな悪魔
きょうの日本民話
別所温泉
きょうの日本民話 2
アスナロの花
きょうのイソップ童話
ウシと野生のヤギ
きょうの江戸小話
るす
きょうの百物語
なぞなぞ化け物
 


366日への旅> 今日は何の日 > 12月の記念日 > ライト兄弟の日

12月17日 ライト兄弟の日

12月17日 ライト兄弟の日  イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 この日は「飛行機の日」ともいいます。
 1903(明治36)年、アメリカ・ノースカロライナ州のキティーホークで、ウィルバーとオーヴィルバーのライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功しました。
 4回の飛行を行い、最高記録は飛行時間59秒で飛行距離が256メートル、飛行機の名は「フライヤー1号」でした。

12月17日 ライト兄弟の日


記念日アニメ
ライト兄弟の日

飛行に関する昔話
(アラビアンナイト・千夜一夜物語 →詳細)

空飛ぶじゅうたん
福娘童話集より

空飛ぶじゅうたん

♪音声配信(html5)
音声 まちゃりんの読んだり〜の♪

 むかしむかし、インドのある王さまには、三人の王子がいました。
 王子たちの名前は、『フーセイン』、『アリ』、『アーメッド』です。
 また王さまは亡くなった兄の娘の『ヌーロニハル』も可愛がって、一緒にお城に住ませていました。

 さてある時、とても困った事がおこりました。
「ヌーロニハルと、結婚したいのです」
と、王子たちが三人とも言い出したのです。
 でも、三人と結婚するわけにはいきません。
 王さまは、考えた末に言いました。
「では、この世で一番珍しい物を見つけてきた者に、姫との結婚をゆるすとしよう」
 そこで王子たちは珍しい物を探すために別々に旅に出て、帰りに宿屋で落ち合いました。
「ほら、ぼくの珍しい物は、これだぞ」
 三人は得意になって、手に入れた物を見せ合いました。
 フーセインは、自由に空を飛べるじゅうたん。
 アリは、どんな遠いところでも見える望遠鏡(ぼうえんきょう)。
 アーメッドは、においをかぐと病気が治るリンゴでした。
 そして三人で望遠鏡をのぞくと、ヌーロニハルが病気で苦しんでいるのが見えたのです。
「大変だ! すぐに帰らないと」
 三人は空飛ぶじゅうたんに飛び乗って、お城ヘかけつけました。
 そして魔法のリンゴのおかげで、ヌーロニハルはたちまち元気を取り戻しました。
 王さまは大喜びの後、大よわりです。
 三人の持ってきた三つの品はどれも珍しい物で、どれもヌーロニハルを助けるのに役だったからです。
 考え直した王さまは、言いました。
「矢を一番遠くまで飛ばした者を、姫の婿に決めるとしよう」
 そこで王子たちは並んで、矢を放ちました。
 アーメッドの矢が一番飛んだのですが、飛び過ぎてどこかへ行って見つからないので、王さまは二番目に遠くまで飛ばしたアリを婿に決めました。
「見つからないからだめだなんて、こんなくやしい事があるもんか!」
 アーメッドはがまん出来ずに、矢を探してどんどん歩いていきました。
 矢は、山のふもとの岩の上に落ちていました。
「おやっ? 岩にとびらがあるぞ」
 アーメッドがとびらを開けると、そこには美しい姫が立っていました。
「ようこそ、アーメッドさま。わたしはぺリパヌー姫と申します」
 アーメッドは一目で、ぺリパヌー姫に心をひかれました。
 やがて二人は結婚し、幸せな月日が過ぎました。
「一度、父上に会いに行ってこよう」
 ひさしぶりにお城へ帰ったアーメッドを見て、王さまはたいそう喜びました。
「元気か?
 お前がいなくなったあと、フーセインも空飛ぶじゅうたんで旅に出てしまい、さみしいかぎりだ。
 今は、どこで暮らしているのだ?」
「それは言えません。
 その代わり、わたしは月に一度、お城へ帰ってまいります」
 これを聞きつけて、大臣が言いました。
「王さま、アーメッドさまはヌーロニハル姫と結婚出来なかったのをうらんで、今にせめて来るかもしれません」
「そんな、ばかな」
 王さまは、気にもとめませんでした。

 でもある日、そっと魔法使いにアーメッドを探させますと、魔法使いが言いました。
「王さま、大変です!
 王子さまはわたしよりずっと魔法の力がある姫と結婚して、宝石のかがやくお城に住んでいます」
 王さまは、あわてました。
「そんなにすごい魔法を使えるなら、この国を乗っ取る事など簡単であろう。
 しかしアーメッドが、そんな事をするはずが・・・」
 そこへ、大臣と魔法使いが言いました。
「いいえ、王さま。
 アーメッドさまは必ずせめてきます。
 かわいそうですが、アーメッドさまに何かを失敗させて、それを理由に処刑(しょけい→死刑)しましょう」

 次の月になりアーメッドが来た時、王さまは大臣と魔法使いに教えられた、とんでもない注文を出しました。
「わしの軍隊が全部すっぽり入ってしまい、たためば手の平に乗るような、そんなテントを持って来てくれないか」
 アーメッドはおどろいて自分の城ヘ帰り、それをぺリパヌー姫に話しました。
「お気の毒に。
 王さまはきっと、誰かにおどかされていらっしゃるのですね。
 ・・・はい、これがそのテントです」
 さすがは、力がある魔法使い。
 姫は簡単に、注文のテントをアーメッドに渡したのです。
 アーメッドはそれを持って、王さまのところヘ行きました。
 本当にテントの中に軍隊が入るのを見て、王さまのおどろいた事といったらありません。
 王さまはまた、大臣と魔法使いに教えられた無茶な事を言いました。
「ライオンの泉の水を、くんできておくれ。あれを飲むと、長生き出来るそうだから」
 アーメッドは、ため息をつきました。
 その泉には恐ろしいライオンがいて、近づく人間を食い殺すのです。
 でも話しを聞いたぺリパヌー姫は、アーメッドに言いました。
「大丈夫ですよ、アーメッド。ライオンに、ヒツジの肉を投げれば良いのです」
 アーメッドはライオンがヒツジの肉を食ベている間に、水をくむ事が出来ました。
「アーメッドは、全く不思議な力を持っている。・・・だが、まさかこれはだめだろう」
 王さまは大臣と魔法使いに教えられた、三回目の注文を出しました。
「身長が一メートル、ひげの長さが十メートルあって、とても力持ちのじいさんを連れて来てくれ」
「今度ばかりは、もうだめだ」
 前より深いため息をついたアーメッドに、ぺリパヌー姫は言いました。
「ご心配なく、アーメッド」
 そう言ったかと思うと、王さまの望み通りの人が現れました。
 驚いた事に、それは姫のお兄さんのシャイパルだったのです。
 アーメッド王子とシャイパルは、王さまのところへ急ぎました。
 そして、
「大臣に魔法使い! 王さまをそそのかしてアーメッドを殺そうとした罪は、重いぞ!」
 シャイパルは鉄の棒をビュンビュンふりまわして、その風で大臣と魔法使いを窓の外に吹き飛ばしました。
 王さまは、ハッと顔をあげて言いました。
「悪かった、アーメッド。許しておくれ」
 王さまが心からあやまると、アリもヌーロニハル姫もかけ寄って来て、心からアーメッドをむかえました。
「それにしても、フーセインもはやく戻ってくればいいのに。
 今ごろ空飛ぶじゅうたんで、どこを飛んでいるんだろう?」
 みんなはそう言って、空を見上げました。

おしまい

面影は少ないですが、ディズニーの「アラジン」にも、このお話が取り入れられています。

前のページへ戻る

今日は何の日
ミニカレンダー

<<  12月  >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ