|
 |
366日への旅> 今日は何の日 > 12月の記念日 > 労働組合法制定記念日
12月22日 労働組合法制定記念日

記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止
1945(昭和20)年、「労働組合法」が公布されました。
「労働組合法」は、労働者の団結権・団体交渉権・団体行動権等の保障について定めた法律で、「労働基準法」「労働関係調整法」とともに「労働3法」と呼ばれています。




改正民法公布記念日
1947(昭和22)年、「民法改正法」が公布されました。
第4編と第5編が全面改正され、家父長制の家族制度が廃止され戸籍が夫婦単位となりました。
冬至
一年中で最も昼が短く、夜が長い日が冬至です。
太陽の昇る高さが低いため、影も一番長くなります。
この日は、カボチャを食べたり、ゆず湯に入りますが、カボチャとゆずは、太陽の象徴ともいわれています。
なお、冬至は年によって日がずれ、12月21日の年もあります。



|
 |
|