福娘童話集 > 日本の民話 2 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集


福娘童話集 > 日本の民話 その2 > 3月の日本民話

3月17日の日本民話 2

男は重々しく

男は重々しく
群馬県の民話群馬県情報

 むかしむかし、上州(じょうしゅう→群馬県)に、いんごうそうべえと言う名前の変わった男がいました。
 ある時、そうべえの所に奥さんの実家(じっか)から、奥さんのお父さんがやって来て、
「そうべえよ。お前さんは日頃から軽はずみな事をして、落ち着きがない。男はもっとズシッと構え、重々しくなくてはいかんぞ」
と、お説教をしました。
「ふーん。そうか」
 さて、それから何日かして、そうべえは奥さんの実家へ行く事になりました。
「男は重々しくか」
 お父さんの言葉を思い出したそうべえは、重たい石うすになわをつけて、ゴロゴロと引きずりながら奥さんの実家へとやって来ました。
 それを見たお父さんは、不思議に思いました。
「おや? そうべえよ。石うすなんぞ引いて来て、いったい何の真似だ?」
 するとそうべえは、ふうー、ふうーと、息を吐きながら言いました。
「へい。こうすれば、軽々しいわたしでも、重々しくなれますからね。それにしても、重々しくなるのは大変だ」
「・・・・・・」
 お父さんはあきれて、ものも言えませんでした。

おしまい

前のページへ戻る


     3月17日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
漫画週刊誌の日
きょうの誕生花
山茱萸(さんしゅゆ)
きょうの誕生日・出来事
1983年 藤森 慎吾 (タレント)
恋の誕生日占い
いつもニコニコ笑っていますが、実はとても努力家
なぞなぞ小学校
傘がひっくり返るところは?
あこがれの職業紹介
アニマルセラピスト
  3月17日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
ステレンキョウ
きょうの世界昔話
パンドラの箱
きょうの日本民話
山弥長者(さんやちょうじゃ)
きょうの日本民話 2
男は重々しく
きょうのイソップ童話
ゼウスの裁判
きょうの江戸小話
あわて医者
きょうの百物語
吼牛山(もうしやま)

福娘の姉妹サイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ