福娘童話集 > きょうの世界昔話 福娘童話集 きょうの世界の名作・昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 5月の世界昔話 > 三人のなまけ者

5月8日の世界の昔話

三人のなまけもの

三人のなまけ者
グリム童話 →グリム童話の詳細

♪音声配信(html5)
音声 まちゃりんの読んだり〜の♪

 むかしむかし、ある王さまに、三人の王子がいました。
 王さまは三人とも同じようにかわいがっていたので、自分が死んだあとはどの王子を王さまにしたものかとなやみました。
 そしていよいよ、王さまは死ぬという時になって、三人の王子をまくら元に呼び寄せるとこう言いました。
「子どもたちや、わしはお前たちの中で一番のなまけ者を、わしの死んだあとの王さまにしようと思うのだが」
 すると、一番年上の王子が言いました。
「お父さま、それならばこの国はわたしの物でございますよ。
 なにしろわたしときたら、これからねようと横になっても目を閉じるのがじゃまくさくて、そのままねむらないでいるのですから」
 それを聞いた、二番目の王子は言いました。
「お父さま、この国はわたしのものでございますよ。
 なにしろわたしは火のそばにすわってあたっている時に、いくら火が熱くても足を引っ込めるのがじゃまくさくて、足にやけどをしたくらいですからね」
 それを聞いた、三番目の王子が言いました。
「お父さま、この国はぼくの物ですよ。
 なにしろぼくは、これから首つりにされるとして、もし誰かがよく切れるナイフを持たせてくれて、『これでなわを切るがいい』と言ったとしても、ぼくは手を持ち上げてなわを切るくらいなら、だまって首をしめてもらう方がいいんですからね」
 王さまはこれを聞くと、
「三番目の王子よ、お前が一番のなまけ者だ。じゃあ、王さまにしてやろう」
と、言ったそうです。

 三人の王子の誰が王さまになっても、この国は長くないでしょうね。

おしまい

前のページへ戻る


     5月 8日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
ゴーヤーの日
きょうの誕生花
藤(ふじ)
きょうの誕生日・出来事
1965年 さくらももこ (漫画家)
恋の誕生日占い
計画が得意で、中途半端や手抜きが嫌い
なぞなぞ小学校
いつも自分の周りにあるのに見えない物は?
あこがれの職業紹介
芸能マネージャー
  5月 8日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
牛池
きょうの世界昔話
三人のなまけ者
きょうの日本民話
蛸薬師(たこやくし)
きょうの日本民話 2
蛇の天上のぼり
きょうのイソップ童話
ネズミとカエル
きょうの江戸小話
パッと死ぬ
きょうの百物語
旅は道連れ

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ