| 
      | 
     
      4月26日の小話 
        
      貧乏神のご開帳 
       いつもはやらない回向院(えこういん)という寺は、今日は、おすなおすなのひとごみです。 
「いったい、今日は、何の日ですかい」 
 旅のひとがたずねますと、境内(けいだい→神社のなか)の男が、 
「貧乏神(→詳細)のご開帳(かいちょう→ふだんは見せない物を見せること)さ」 
「はて? 貧乏神なら、みんなきらってこないとおもうが」 
 すると、一まいのはり紙を指さし、 
「これだから、いくのさ」 
と、いいます。 
 はり紙をよんでみると。 
《ご参拝(さんぱい→神社にまいること)なきかたへは、こちらよりうかがいます。貧乏神より》 
      おしまい 
                  
         
  | 
      | 
     |