福娘童話集 > きょうの日本昔話 福娘童話集 きょうの日本昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
     4月26日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
ふろの日
きょうの誕生花
えびね
きょうの誕生日・出来事
1971年 田中直樹 (芸人)
  4月26日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
あき寺の大入道
きょうの世界昔話
月の見ていた話十四夜
きょうの日本民話
テングと旅をした男
きょうのイソップ童話
ネズミと牡ウシ
きょうの江戸小話
貧乏神のご開帳
広告
 


福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 4月の日本昔話 >あき寺の大入道

4月26日の日本の昔話

あき寺の大入道

あき寺の大入道

 むかしむかし、旅の僧がやってきて、村はずれのあき寺へとまることにしました。
 やねはかたむき、かべははんぶんほどもくずれおちていて、まるでおばけやしきです。
(それにしても、なんてひどいあれようだ)
 僧はクモの巣をはらい、本堂のゆかの上にすわりました。
 そのゆかも、あちこちがやぶれていて、ゆか下から草がのびています。
 いろんなあき寺にとまりましたが、こんなひどい寺ははじめてです。
(まあ、草の上にねるよりはましだ)
 僧は、旅のとちゅうでもらったにぎりめしを食べると、ほこりだらけのゆかの上へよこになりました。
 やがて日がしずんで、あたりがくらくなりました。
 その晩は空がくもっていて、月もでません。
 風がでてきたらしく、庭の草がザワザワとゆれています。
 僧は、なかなかねつけず、ゆかの上にすわりなおすと、ゆっくりお経をとなえはじめました。
 すると、ゆかがゆれだし、ミシッ、ミシッという足音が近づいてきます。
 僧はにもつのなかから、煮たき用の鉄なべをだして頭にかぶり、しっかりとつえをにぎりました。
 顔をあげると、目の前に大入道がたっています。
 目玉が三つに、大きな歯がふたつ。
 大入道は目玉をギラギラ光らせながら、僧のそばへ近よると、いきなり太いうでをふりあげ、僧の頭をたたきました。
 ガーン!
 頭にかぶった鉄なべが、大きな音を立てました。
「なんて、なんてかたい頭だ」
 鉄なべをかぶっているとも知らず、大入道はおどろいたようにいいました。
 それでも僧はつえをつかんだまま、ジッと大入道をみあげました。
 するとふたたび大入道がいいました。
「さっさと、でていけ! ここはわしのすまいだ。ぐずぐずしているとひねりつぶすぞ!」
 そのとたん、僧はつえをつかんでとびあがるなり、
「かぁぁぁっ!」
と、さけんで、大入道の頭につえをふりおろしました。
「ギャーッ!」
 ふいのこうげきに、大入道はドタリと、僧の前にたおれこんできました。
 僧はその頭めがけて、
「えい、えい、えい!」
と、つえをうちおろしました。
 すると、大入道のすがたがみるみるきえて、なぐられた頭が小さな木のかたまりのようになりました。
 僧は、そのかたまりをつかむと、庭にむかって力いっぱいなげつけました。
 ガシンッ!
 かたまりは、庭にある大きな石にあたってわれました。
 それっきり、あたりはしずかになりました。
 あやしいものは、もう二どとでてくるようすがありません。
 それでも、僧はねむることができず、朝までゆかの上にすわっていました。
 やがて夜が明けました。
「さて、大入道の正体は、いったい、なにものなのか?」
 僧が明るくなった庭へでてみると、なんと、まっぷたつにわれた古げたがころがっていました。
「タベの大入道は、げたのおばけであったか」
 僧は、われた古げたを本堂のすみにおくと、ゆっくり寺をでていきました。

おしまい

前のページへ戻る


きょうの日本昔話
ミニカレンダー
<<  4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト -さくら-
誕生日占い、お仕事紹介、おまじない、など
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識