ふくむすめどうわしゅう(福娘童話集) >にほんむかしばなし(日本民间故事) >二月
2月16日の日本の昔話
(2月16日的日本故事)

イラスト たつよ 提供 らくがきの日常
そこなしひしやくのこのこのざえもん
無底柄杓之子之子左衛門
・日本語 ・日本語&中国語
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 「久瑠璃桜華」 久瑠璃桜華
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 「ちょこもち」 ちょこもち
むかしむかし、一休さん(いっきゅうさん)と言う、とんちで評判の小僧さんがいました。
好久以前、有一個小和尚、別個都港他好聰明、他就是一休。
その一休さんがお使いに出かけていない間に、ある家から言付けを頼まれた村人がやって来ました。
這天和尚喊一休出去賣東西、就剛好有一條人到廟裡來、他也是幫別個幫、帶個信。
「今日は、そこなしひしゃくのこのこのざえもんさん家の法事ですので、お昼過ぎにお経をあげに来てください」
就港今天左衛門他屋到做法事、要和尚差不多中午過點點就幫忙過來念哈經。
「はい、わかりました。では、お昼過ぎにうかがいましょう」
好、我曉得了、我差不多中文的時候就來。
和尚さんは簡単に引き受けましたが、村人が帰った後で頭をひねりました。
和尚答應之後、這腦殼就開始痛了。

「はて?
引き受けたはいいが、どこへ行けばいいのだ?
他不曉得這中午要去哪裡。
『そこなしひしゃくのこのこのざえもんさん』なんて、この寺の檀家(だんか)にはいないはず。
さては、何かの謎かけかな?
うーん、困った事になったわ」
檀家就是廟裡面放骨灰盒的地方
他留的那個地址
像條迷語一樣
無底柄杓之子之子左衛門
我們廟裡面好像也米供養這條人啊
やがて、お使いを終えた一休さんが帰ってきました。
「ただいま、戻りました」
「おお、一休。ちょうどよいところへ、帰って来たな」
「はい、何でしょうか?」
這個時候一休也買完東西回來了。
一休剛港他回來了
啊
一休、你快過來、我剛好邏你有點事。

ニコニコ顔の一休さんを見て、和尚さんはふと思いました。
(一休に聞けば、この程度の謎かけ、すぐに解いてくれるだろう。だが、いつも一休に頼るのは、しゃくだな)
和尚剛一開始準備問
他就看到一休笑起來的樣子好賤
這就開始想、雖然一休肯定一哈就可以幫這個謎語解開、但是自己身為住持、一休只是個小和尚、自己卻一直要喊他幫忙、和尚就感覺一休笑的讓他心裡不舒服。
「あの、和尚さん。どうしました?」
「いや、何でもない。お使い、ご苦労」
和尚さんは一休さんに頼らず、一人で考える事にしました。
一休剛問和尚喊他搞甚麼
和尚就只是港一休買東西幸苦了
和尚決定一個人想。
「うーん。
あそこはこの前、法事をすませたばかりだし、あそこでもない。
そうなると、あそこか?
いや、あそこかもしれんぞ。
・・・ああ、もうこんな時間か」
和尚他就開始想
那邊剛做完法事、那邊也不是。
那是那邊?也有可能是另一邊?
想到想到時間就要快到了。
もうすぐ、約束の時間です。
「ええい。いくら考えても、わからんわい!」
法事に遅れては大変なので、和尚さんは仕方なく一休さんに尋ねました。
「これ、一休よ。
実はその、今日は法事の約束があってな。
『そこなしひしゃくのこのこのざえもん』の家なのだが、どこだかわかるか?」
すると一休さんは、にっこり笑って答えました。
噶卵
這就要中午啦
反正我想不出來的
還是喊一休算了、到時候法事末遭耽誤了。
一休啊
你曉不曉得
無底柄杓之子之子左衛門
這是條甚麼意思?
他是一個屋
我不曉得住哪裡
一休聽到就笑了個卵卯翻天

「ええ、わかりますとも。では、ご案内します」
我曉得、那我們現在就走啦、我帶你去。
和尚さんが一休さんについて行くと、そこは檀家の『柄皮(えかわ)孫ざえもん』の家だったのです。
一休就幫和尚帶到他們廟裡面就是供養別個的檀屋
就走到柄皮孫左衛門的靈骨塔上面。
「一休よ。
法事があるのは、『そこなしひしゃくのこのこのざえもん』の家だぞ。
ここでは、あるまい」
「いいえ、こちらですよ」
「どうしてじゃ?」
「はい。
一休啊
是無底柄杓之子之子左衛門
不是這條的
你聽我的、就是這裡
怎麼港?
そこなしひしゃくとは、柄と皮しかないひしゃくの事。
無底柄杓是一條求平安的東西、一般是要去神社求順產就是生小孩順利才會用、因為他沒得底、他就是一個普通的舀湯的勺子、沒的底也留不住水、就和竹籃一樣、意指小孩順利流落來的意思、他是用一根簽子和一塊卷起來的竹皮做成的(可能是其他樹的皮)。
子どもの子どもは孫(まご)ですから、このこのざえもんは、孫ざえもん。
つまり、柄川孫ざえもんさんの事です」
それを聞いて、和尚さんはポンと手を叩きました。
子之子就是孫、所以無底柄杓之子之子左門衛那就是柄川孫左衛門
和尚聽一休港完、就拍手跟一休撐場面。

なるほど! お前はあいかわらず、かしこいのう」
和尚はまたまた、一休さんにはかないませんでした。
一休還是一直的那麼聰明
和尚還是搞不贏一休
差他好遠
おしまい
结束
イラストおまけ イラストをクリックすると、大イラスト(2560×1440)を表示

(回到上一页)
|