|
 |
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 7月の江戸小話 > サギの生け捕り
7月20日の小話

サギの生け捕り
ある男が、友だちに言いました。
「おれは一晩中考え続けて、やっとサギ(→コウノトリ目サギ科の鳥の総称)の生け捕り方を考え出したぞ」
「一晩中とは、お前もよっぽどひまな奴だな。それで、どうやるんだ?」
「まずサギを見つけたら、急いで近くのアシ草の中に姿を隠して、大きな声で『サギ!』と呼ぶのさ。
すると呼ばれたサギは驚いて後ろを振り向くが、呼んだ相手がどこにもいないので向こうを向いて歩きだす。
それを見届けてから、また大きな声で『サギ!』と呼ぶのさ。
呼ばれたサギは馬鹿正直にまた後ろを見るが、やっぱり誰もいないので、あきらめて二、三歩、歩き始めるに違いない。
そこをまたしつこく『サギ!』と、呼びかけるのさ。
それを何回も繰り返しているうちに、サギはもう馬鹿馬鹿しくなってな、今度は何度呼ばれて後ろを見なくなるはずだ。
そうしたら気づかれないようにアシ草の中から出て行って、遠くで呼んでいるように思わせるために、呼ぶ声をだんだんだんだん小さくしていきながら、そーっと近づいて行って、後ろからパッと捕まえるのさ」
♪ちゃんちゃん
(おしまい)

|
 |
|