福娘童話集 > きょうの世界昔話 福娘童話集 きょうの世界の名作・昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 4月の世界昔話 >魔法のぼだいじゅ

4月24日の世界の昔話

魔法のぼだいじゅ

魔法のぼだいじゅ
ロシアの昔話 → ロシアの国情報

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読

♪音声配信(html5)
音声 まちゃりんの読んだり〜の♪

 むかしむかし、ある村に、貧乏なお百姓(ひゃくしょう)さんがいました。
「おお寒い! まきを探しに行こう」
 お百姓さんはオノを持って森へ行き、一本の大木を見つけました。
「これは素晴らしい木だ! オノを当てると、コツコツといい音がする。これはぼだいじゅ(→おしゃかさまがさとりを開いたといわれるクワ科の常緑高木)だな」
 オノを振り上げ、切ろうとすると、
「切らないで! 欲しい物は何でもあげるから」
と、ぼだいじゅが、人間の声で言ったのです。
「それじゃ、おれをほかのお百姓より金持ちにしてくれ」
「家へ帰ってごらん。望みはかなってるよ」
 お百姓さんが帰ってみると新しい家にはウマがいて、小屋には食べ物が山ほどありました。
「すごいや! 何と、おかみさんまでいるぞ! ・・・けど、あの顔は気に入らないや。そうだ、ぼだいじゅのところへ行って話してみよう」
 お百姓さんはオノを持って出かけ、ぼだいじゅの木をコンコンと叩きました。
「何が、欲しいんだね?」
「もっときれいなおかみさんにしておくれ」
「家へ帰ってごらんよ」
 お百姓さんが帰ると、きれいなおかみさんが待っていました。
 お百姓さんは大喜びしましたが、でもすぐに次の欲しい物が心に浮かびました。
「金持ちのお百姓にはなったが、村長になれたらもっといいなあ」
 お百姓さんはオノを持って、出かけました。
「お百姓さん、今度は何が欲しいのかね?」
 お百姓さんは、ぼだいじゅの木に頼みました。
「金持ちにはなったが、村長には頭があがらない。だから村長になってみたいんだよ」
「家へ帰ってごらん。望みはかなってるよ」
 家に帰ると、一枚の紙が届きました。
《お前を村長にする》
 お百姓さんは村長になったとたんに、もう次の欲が出て来ました。
「おれは、貴族(きぞく)になってみたいなあ」
 お百姓さんはまた、森へ行きました。
「おやおや、またか。何が欲しいんだね?」
「偉い貴族になりたいなあ」
「家へ帰ってごらん。望みはかなうよ」
 家に帰ると、王さまの使いが知らせを持って来ました。
《お前を、貴族にする》
 貴族になると、すぐ次の欲が出ました。
「王さまになりたいもんだなあ」
 お百姓さんは森へ出かけ、木を叩きました。
「・・・今度は、何が欲しいのかな?」
「王さまだ。何といっても、王さまは誰よりも偉いんだ。王さまにはなれないものかね?」
 木は、大きな声で怒鳴りました。
「この欲張りめ! 金持ちの次は村長、村長の次は貴族、貴族の次は王さまだと! どうせ王さまの次は神さまだろう。これ以上望むと、お前は何もかもなくしてしまうぞ」
 お百姓さんは、貴族でがまんをしました。

おしまい

前のページへ戻る


     4月24日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
日本ダービー記念日
きょうの誕生花
群雀(むれすずめ)
きょうの誕生日・出来事
1985年 名塚 佳織 (声優)
恋の誕生日占い
人付き合いが上手で、人を引きつける魅力の持ち主
なぞなぞ小学校
おじいちゃんとする球技は?
あこがれの職業紹介
農業家
  4月24日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
ひげの長者
きょうの世界昔話
魔法のぼだいじゅ
きょうの日本民話
娘ギツネの恩返し
きょうの日本民話 2
魔法使いの文王
きょうのイソップ童話
ゼウスとサル
きょうの江戸小話
拾った手紙
きょうの百物語
首なし馬の行列

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ