福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 4月の日本民話 >娘ギツネの恩返し

4月24日の日本民話

娘ギツネの恩返し

娘ギツネの恩返し
山形県の民話山形県情報

日本語 ・日本語&中国語

♪音声配信(html5)
朗読者 : おはなしや

 むかしむかし、山形県のある村に、熊蔵(くまぞう)と男がいました。
 ある年の暮れ、熊蔵が町でお正月料理の魚や昆布を買った帰り道、林の中から美しい娘が飛び出して来て言いました。
「わたしは、この林に住むキツネの娘です。
 母親が病気で死にそうなので、その魚を一匹、どうかめぐんでくださりませんか?」
 キツネと聞いてびっくりしましたが、心優しい熊蔵は背負っていた新巻鮭を取り出すと、
「こんな物しかないが、病気のお母さんに食べさせてあげなさい」
と、その新巻鮭を娘にやりました。
「ありがとうございます。
 このご恩は、必ずお返しします。
 正月の五日の夕方に、またここへいらしてください」
 娘はそう言うと、林の中へ消えていきました。

 さて、約束の一月五日の夕方、熊蔵がキツネの娘と出会ったところへ行くと、娘が美しい身なりで現れて、何度も頭を下げながら熊蔵に母ギツネの病気がよくなった事を伝えました。
 そして、
「わたしは、このまま人間の娘の姿でおりますから、三年間だけ、どこかのお店で働かせてください。
 わたしを売ったお金は、熊蔵さんに全部差し上げますから」
と、言うのです。
 しかし熊蔵は、首を横に振って言いました。
「いいや、魚一匹ぐらいで、そんな事をしてもらうわけにはいかないよ。恩返しはいいから、母のところへお帰りなさい」
「いいえ。受けたご恩を返さなければ、私は母にしかられます。
 どうかお願いです。
 わたしをどこかのお店で」
「しかし・・・」
「お願いです」
 娘が何度も何度も言うので、熊蔵は娘を町の大きな料理屋へ連れて行きました。
 すると料理屋の主人は、その娘の美しさにびっくりです。
 そこで主人は、十両で娘をやとってくれました。

 それからしばらくたったある日、その料理屋に大阪から商人がやって来たのですが、美しい娘を一目見るなり言いました。
「実は、大阪の大金持ちの一人息子が、大暴れをして困っておるそうだ。
 この美しい娘がおれば、一人息子の気もおさまるだろう。
 どうかわたしと一緒に、大阪へ来て欲しい」
 そして商人は料理やの主人に百二十両の大金を支払って、娘を大阪へ連れて行きました。

 さて、大阪に大金持ちの家にやって来た娘は、一人息子を一目見ると家の人たちに言いました。
「息子さんの病気を、治してさしあげます。ですから、息子さんと二人だけにしてください」
 そして娘は息子と二人で蔵の中に入ると、息子をキッとにらみつけて言いました。
「さあ、お前の正体はわかっているよ! いったい、どこのキツネがついているんだい!」
 すると息子は、おどおどながら言いました。
「こっ、ここの庭にまつられている、稲荷です」
「ふーん。しかし、家にまつられている神が、なぜその家の人たちを苦しめるんだい」
「はっ、はい。実はこの家はケチで、供え物が少ないんです。
 それで頭にきて屋敷のニワトリを食ったら、家の人に煮え湯をかけられて殺されました。
 だから死神のキツネになって、息子に取りついて、死ぬまで苦しめてやる事にしたのです」
「そうかい。じゃあ、わたしが家の主人に言って、お供え物を増やしてもらうから、もう悪さをするんじゃないよ」
「はっ、はい。お願いします」
 さっそく娘は屋敷の主人にこの話をして、お供え物を増やしてもらいました。
 するととたんに、息子は元のやさしい若者に戻ったのです。
「おおっ、息子が元に戻った。ありがとう。本当にありがとう」
 主人はとても喜んで、お礼に千両という大金をくれました。
 それから娘は主人が用意してくれた立派なかごにのって故郷に帰り、熊蔵にたくさんのお礼をしたそうです。

おしまい

前のページへ戻る


     4月24日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
日本ダービー記念日
きょうの誕生花
群雀(むれすずめ)
きょうの誕生日・出来事
1985年 名塚 佳織 (声優)
恋の誕生日占い
人付き合いが上手で、人を引きつける魅力の持ち主
なぞなぞ小学校
おじいちゃんとする球技は?
あこがれの職業紹介
農業家
  4月24日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
ひげの長者
きょうの世界昔話
魔法のぼだいじゅ
きょうの日本民話
娘ギツネの恩返し
きょうの日本民話 2
魔法使いの文王
きょうのイソップ童話
ゼウスとサル
きょうの江戸小話
拾った手紙
きょうの百物語
首なし馬の行列

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ