小学生童話 日本昔話の用語集
ふくむすめ童話集 > きょうの日本昔話(にほんむかしばなし) > 日本昔話用語集(にほんむかしばなしようごしゅう) > お殿さま

お殿(との)さま

お殿さま

 昔話(むかしばなし)に出(で)てくるお殿(との)さまの多(おお)くは、徳川将軍(とくがわしょうぐん)ではなく、どこかの領地(りょうち)を治(おさ)めている、ある大名(だいみょう)という設定(せってい)です。
 お殿(との)さまというと、とても気(き)むずかしい人物(じんぶつ)を想像(そうぞう)しますが、一休(いっきゅう)さんや彦一(ひこいち)に登場(とうじょう)するお殿(との)さまは、とんちでやりこめられても怒(おこ)ったりしない、とても人間味(にんげんみ)のある人物(じんぶつ)です。

 お殿(との)さまが登場(とうじょう)する、主(おも)な昔話(むかしばなし)

若様(わかさま)はひとり
八人(8にん)の真ん中(まんなか)
(きん)のナスビ
花咲(はなさか)じいさん
じぞうの田(た)うえ
びょうぶのトラ
番町皿屋敷(ばんちょうさらやしき)
うたうがいこつ
白米城(はくまいじょう)
一袋(ひとふくろ)の米(こめ)
ほうびの米俵(こめだわら)
うぶめにもらったかいりき

前のページへ戻る