福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 12月の江戸小話 > 借金取りのこうでん
12月28日の小話
借金取りのこうでん
十二月のおわりになりますと、一年の間に、たまりにたまった借金(しゃっきん)を取りに、どこのお店からもまいります。
ある貧乏長屋(びんぼうながや→家賃の安い住宅 →詳細)の夫婦がおりました。
十二月の三十一日になりますと、もう、ぜったいぜつめい。
どうにもこうにも、借金がかえせません。
そこで、いろいろ考えたすえに、いっそどちらかが死んだことにしようと、夫婦で話がまとまりました。
さっそく女房が、かんおけを買ってきますと、亭主が、その中に入りました。
そうこうしているうちに、米屋が、借金取りにやってきました。
女房は、目につばをつけ、泣いたふりをして、
「うちのひとは、きのう、ポックリ死んでしまったんです。このさき、どうしたらいいかわからない。いっそ、わたしも死んでしまいたい」
と、いって、ワーッとなき声をはりあげると、米屋はあわてて、
「まあまあ、短気をおこさないで。それにしても、ひとの命はわからんなあ」
と、ふところから一両(7万円ほど)取りだし、
「これは少しだが、これで、せんこうでもあげてやってくれ」
と、いって、女房の手ににぎらせました。
「そんな、とんでもない。借金があるのに、その上、こんなにもらうわけにはいきません」
女房は気がとがめて、もじもじしていると、米屋は、
「まあ、取っておきなさい。あんたも、これからたいへんだろう」
「はい、・・・いえ、でも。やっぱりお返しします」
「いいから、いいから」
一両が、あっちいったり、こっちいったり。
これをきいて、かんおけの中の亭主は、ふたのすきまから手を出して、
「えんりょするな、もらっとけ、もらっとけ」
おしまい