小学生童話 幼稚園・保育園の童話集 福娘童話集
ふくむすめ童話集 > 小学生童話 > 6年生向け > 日本民話 > わらしべの王子
         メ ニ ュ ー

福娘童話集
6年生の日本昔話
6年生の世界昔話
6年生の日本民話
6年生のイソップ童話
6年生の えど 小話

6年生のお話し  いちらん

小学生童話へ
広 告
 


6年生の日本民話

わらしべの王子

わらしべの王子
鹿児島県(かごしまけん)の民話

 むかしむかし、琉球(りゅうきゅう→沖縄(おきなわ))の那覇(なは)に、長栄(ちょうえい)という男の子と母親が二人でくらしていました。
 長栄が七才になったとき、母親は病気で死にましたが、死ぬ少し前に、
「長栄、これからわたしが言うことをよく聞いて、かならずやりなさい。いいですか、ほかに何もありませんが、天井(てんじょう)にワラが三たばあります。わたしが死んで七日たったら、それをみそ屋に持って行って、みそと取りかえなさい。わたしは王さまの妃(きさき)でしたが、ある時、わずかのあやまちのために追い出されたのです。城(しろ)を出るときに、王さまの父に当たるおかたからいただいたのが、そのワラなのですよ」
と、長栄に言い残しました。
 たった一人になった長栄は、三日間、泣き続けましたが、四日目にはなみだをぬぐって、
(もう、泣かないようにしよう)
と、自分にいいきかせました。
 そして母親が言いのこしたとおり、母親が死んで七日たったらワラを三たば持って、みそ屋へ行きましたが、
「ワラとみそを交換(こうかん)しろだと? ふざけるな!」
と、相手にされませんでした。
 ですが、長栄がしんぼう強く二日も三日も座り込(すわりこ)んだので、みそ屋はとうとう、
「お前には負けた、そのワラを買ってやろう」
と、言って、ワラと引きかえに、みそを三つくれました。
 長栄はそのみそを持って、今度はいかけ屋に行きました。
 そして、一日中座り込(すわりこ)んでいると、いかけ屋は、
「お前の持っているみそを、売ってくれないか?」
と、言ったのです。
「このみそは売れない。でも、そこにあるカマと取りかえるのならいいけど」
と、長栄が答えると、
「そうかい。それならどれでも、自分で好きなのを取りなさい」
 いかけ屋はそう言ったので、長栄はみそをわたして、ふちのかけ落ちたカマを選びました。
 そしてそのカマを持って、かじ屋へ行きました。
 何も言わずに座(すわ)り続ける長栄を、かじ屋は無視(むし)していましたが、座り込(すわりこ)んで二日目に、かじ屋は言いました。
「いつまでそこにいられてもこまる。そのカマを買ってやるから、どこかへ行きな」
 そこで長栄は、
「売ることはできない。でも、と取りかえるのならいいけど」
と、答えて、刃(は)の部分だけで持つ部分のない刀を、カマと引き替(ひきか)えにもらいました。
 その次の日、長栄はその刀を布にくるんで、唐船(からぶね)をつないである浜(はま)へ行きました。
 そして昼寝(ひるね)をしていると、ドロボウがしのび寄って来て、そばにおいてあった刀を取ろうとしました。
 ところがドロボウが刀を取ろうとして手をのばすと、不思議な事に刀はヘビに変わってしまうので、どうしてもぬすむことができません。
 このようすをジッと見ていた、唐船(からぶね)の船頭(せんどう)が、
「おーい、そこで寝(ね)ているわらべ(→子ども)よ、その刀を持って船まで来てくれや」
と、大声で呼(よ)びました。
 長栄が刀を持って、船に行くと、
「ヘビに変わるとはめずらしい刀だな。その刀をわしにぜひ売ってくれ。お金はたっぷり出すぞ」
 船頭は目を光らせて、そう言いました。
「売ることはできない。でも、びょうぶと取りかえるのならいいけど」
 長栄はそう答えて、びょうぶをもらいました。
 さて、長栄は船頭からもらったびょうぶを持って、王さまの城(しろ)に行きました。
 そしてけらいに、
「今から、おもしろいものを、ごらんにいれます」
と、言って、中庭に入(はい)り込(こ)むと、びょうぶを立ててそのかげで昼寝(ひるね)を始めました。
 すると間もなく、びょうぶにかいてあったウグイスがよい声で、さえずりはじめたのです。
 その声につられたのか、たくさんの小鳥たちも集まって来て、ウグイスの声に合わせてさかんにさえずります。
 けらいたちはみんなおどろいて、目を見張りました。
 小鳥たちの声を聞きつけて出て来た王さまは、これを見て長栄に、
「これ、そのびょうぶをわしに売ってはくれまいか」
と、言いました。
「このびょうぶは売ることはできませんが、二つの物となら、すぐにでも取りかえます」
 長栄がそう答えると、王さまは、
「その二つの物とは、いったいなにか?」
と、たずねました。
 そこで長栄は、ニッコリ笑うと、
「はい、その二つのものとは、海の塩(しお)をぜんぶと、陸の水をぜんぶです」
と、答えました。
 王さまは長栄の答えを聞くと、バカな子どももいるものだなと思って、
「そうか、よろしい。海の塩(しお)と陸の水をやるから、そのびょうぶをもらうぞ」
 そう言って、その場で海の塩(しお)と陸の水とをぜんぶ長栄のものとするという書き付けをけらいにつくらせて、長栄にわたしました。
 長栄は海の塩(しお)と陸の水が自分のものとなったので、ふれを出して、井戸(いど)の水をくむ人からは、一おけにつき十銭(じゅっせん→30円ほど)をもらい、塩水(しおみず)をくむ人からは、同じように五銭もらうことにしました。
 井戸水(いどみず)をくんだり、塩水(しおみず)をくんだりするたびに、いちいち十銭、五銭とお金を取られるのて、人びとはすっかりこまってしまいました。
「なんとか、もとのようにお金などはらわないで、自由にくませてもらえないものだろうか」
 人びとはそう言って、王さまに願い出ました。
 けれども王さまは、びょうぶと引きかえに長栄のものとしてしまったものですから、どうにもなりません。
(これは、わしとしたことが、まずいことをいたした。なんとか取り返さねば)
 王さまはそう思って、長栄を呼(よ)び、
「お金はじゅうぶんにあたえるから、水と塩(しお)を返すように」
と、言いました。
「いやです。水と塩(しお)は返しません!」
 長栄がことわると、王さまはこまりきって、
「それでは、やむをえぬ。戦をいたしても取りもどすが、よいな」
と、おどかしました。
 けれども長栄はビクビクしないで、王さまの顔をにらみながら、
「わたしは戦だっておそれません。ですが、これだけは王さまにおたずねしたいと思います。それは、わたしの母親をわずかのあやまちで追い出したのは、いったい、どこのどなただったかということです」
と、言いました。
 そう言われて、王さまは長栄が自分の子であることを知ったのです。
 それで王さまは、王の位を長栄にゆずって、水と塩(しお)とを返してもらったという事です。

おしまい

前のページへ戻る

       福娘のサイト

366日への旅
きょうの記念日
毎日の素敵な記念日をイラスト付きで紹介。
きょうの誕生花
毎日の誕生花を花写真付きで紹介。
きょうの誕生日・出来事
有名人の誕生日やその日の出来事と性格判断
       福娘のサイト

子どもの病気相談所
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
       福娘のサイト

世界60秒巡り
世界60秒巡り
世界の国旗・国歌・国鳥・観光名所などを紹介。
世界遺産巡り
日本と世界の世界遺産を写真付きで紹介。
都道府県巡り
47都道府県の豆知識。
県章、県鳥、県花、観光名所など。