| ふくむすめどうわしゅう(Hukumusume fairy tale collection) > がいこくご(Foreign language)
 
 >イソップどうわ(Aesop’s Fables)
  イラスト myi   ブログ sorairoiro
 クルミ の きA Walnut Tree
 
 (イソップどうわ)
 (Aesop’s Fables)
 
 ほんやく(Translation) ちいさな翻訳屋さん
 
 Japanese(にほんご) ・ English(えいご) ・ Chinese(ちゅうごくご)
 
 Japanese & English ・Japanese & Chinese
  みち の まんなか に はえている ため に、Happening to have grown in the middle of the  road,
 
 とおりかかる ひと から いし を ぶつけられて ばかり いる クルミ の き が なげきました。
 a walnut tree, which was always thrown stones at  by passersby, lamented,
 
 「なさけない ことだ。
 “What a miserable thing!
 
 ふつう なら、おいしい き の み が なる おかげ で、みんな から たいせつ に される ところ なのに、
 I should be normally appreciated and well taken  care of by passersby because I bear tasty nuts,
 
 こんな ばしょ に うまれた ばかり に、こんな いたいめ に あわされる とは」
 but I'm having such a bitter experience because  I happened to have grown up in the middle of the road.”
 
 
 
 この おはなし は、せっかく よい もの を もって いるのに、
 This story exemplifies people who have no luck  and have a bitter experience
 
 うん が わるくて いや な おもい を させられる ひとびと を たとえて います。
 even though they have good values in themselves.
         おしまいThe end
   (Click here to return)
 
 
 
 |