|
|
福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 4月の日本昔話 > 八つ化けずきん
4月8日の日本の昔話
八つ化けずきん
にほんご(日语) ・ちゅうごくご(中文) ・日语&中文
日本語&客家語
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
制作: フリーアナウンサーまい【元TBS番組キャスター】
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 「きべだよ。」
むかしむかし、あるところに、いたずら者の和尚(おしょう)さんがいました。
ある日、和尚さんが村はずれの道を歩いていると、道はずれのやぶの中で一匹のキツネが古びた手ぬぐいを前にして、化け方の練習をしているのです。
「これは、おもしろい」
和尚さんがのぞいているとも知らず、キツネは手ぬぐいを頭に乗せ、クルリンパ! と若い娘になりました。
「ははーん、あの手ぬぐいが化け道具なんじゃな。
何とかだまくらかして、ちょうだいするか」
和尚さんは、わざと知らん顔で歩き出しました。
するとキツネが化けた娘が、しゃなりしゃなりとやってきます。
和尚さんは、キツネが化けた娘に向かって言いました。
「これは、美しい姉さまじゃのう。
だが、化け方がなっとらん。
上の方はよいが、足元がまだまだだな」
正体を見破られたキツネは、ビックリして元の姿に戻りました。
「どこの和尚さまかぞんじませぬが、わたしの化け方はそんなに駄目ですか?」
「駄目、駄目。まだまだ未熟じゃ。そこへいくと、このわしはどうだ? キツネには見えんだろう?」
「えっ? キツネなんですか? わたしはてっきり、本物の和尚さまかと思いました」
「そうじゃろう。何しろわしの化け道具は、有名な『八つ化け頭巾(ずきん)』だからな」
そう言って和尚さんは、かぶっていた頭巾を見せびらかしました。
もちろん、この頭巾は普通の頭巾です。
でも、和尚さんの言葉を信じたキツネは、うらやましそうに言いました。
「へえ、これがあの八つ化け頭巾か。・・・いいな」
「どうだ、何ならお前の手ぬぐいと、取りかえてやろうか?」
「ほっ、本当ですか! それはもう、是非とも」
こうして和尚さんは、キツネの化け手ぬぐいを手に入れたのです。
「よしよし、うまくいったぞ」
和尚さんが寺へ帰ると、寺から寺へと見回り役をつとめる僧正(そうじょう→一番偉いお坊さん)さまが、お供の小坊主を連れてやって来ました。
二人を迎えた和尚さんは、こんな事を言いました。
「お務め、ご苦労さまです。この廊下の先に二つの部屋がございますから、どちらでもお気にめす部屋でお休みくださりませ。わしは、お茶の仕度をしてまいります」
「ほう、それはありがたい」
僧正さまはそう言うと、廊下の先の片方の部屋のふすまを開けました。
するとそこには、若くてきれいな娘がニッコリ笑って座っていました。
僧正さまは、顔をまっ赤にしながら、
「ああ、いや、わしはおなごには興味はないんじゃよ」
小坊主の手前、僧正さまはそう言ってふすまを閉めると、もう片方の部屋のふすまを開けました。
するとそこには、ありがたい仏像がまつってありました。
「おお、これこそが、わしにふさわしい。なんまいだ、なんまいだ」
僧正さまは、まじめな顔してお経を唱えたものの、やはりさっきのきれいな娘が気にかかります。
そのうちに小坊主がいねむりを始めたので、僧正さまはこっそりと隣の部屋へ行ってみました。
すると娘がニッコリして、
「まあ、お坊さま、お酒を一杯。ささ、えんりょなさらずに」
と、上等の酒をついできました。
憎正さまは、たらふく飲んで上機嫌です。
そして下心を出して、娘の肩に手を置こうとしたその時、娘が突然、カッ! と目を見開いて、不動明王(ふどうみょうおう)さまになったのです。
「この生臭坊主め! 仏に仕える身でありながら、酒を飲んだ上におなごに手を出したな!」
「ひゃあ、お許しくださいませ!」
僧正さまは、裸足のまま外へと逃げ出してしまいました。
実は、娘も仏像も不動明王も、みんな和尚さんのいたずらだったのです。
おしまい
|
|
|