|
|
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 7月の江戸小話 > ろうそくちくわ
7月26日の小話
ろうそくちくわ
むかし、田舎に住んでいる男が町に出て、生まれて初めてちくわを食べました。
「おおっ、これはうまい」
大変おいしかったのですが、名前がわかりません。
それでも村に帰って、みんなに自慢しました。
「あれはうまかった。
丸くて、細くて、中にしんがあって(→ちくわは竹輪と書き、竹にちくわのもとを巻いて焼きます。この場合のしんとは、その竹の事です)、白い物だ」
これを聞いた男が、自分もちくわを食べてみようと町へ出かけました。
「すみません。名前はわからないのですが、丸くて、細くて、中にしんがある、白い物を探しているんだが」
「はい。丸くて、細くて、中にしんのある、白い物ですな。それなら、これでしょう」
店の人はそう言って、ろうそくを持ってきました。
「なるほど。確かに丸くて、細くて、中にしんがあって、白いな。では、これをもらおう」
男は店を出ると、さっそくろうそくを食べてみたのですが、これがちっともおいしくありません。
それでも男は、この事を村へ帰って自慢げに話すと、聞いていた庄屋さんが言いました。
「ばか。お前が食ったのは、ろうそくといって燃える物だ。
すぐに水を飲まんと、今に腹が燃え出すぞ」
「なにっ、それは大変!」
男はあわてて池に飛び込んで、水をガブガブと飲んだそうです。
♪ちゃんちゃん
(おしまい)
|
|
|