童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
福娘童話集 きょうの世界の名作・昔話
 


福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 3月の世界昔話 >バイオリンひきのおじいさん オーストリアの昔話

3月28日の世界の昔話

バイオリンひきのおじいさん

バイオリンひきのおじいさん
オーストリアの昔話オーストリアの情報

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

制作: ユメの本棚

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「眠りのねこカフェ

おりがみをつくろう ( おりがみくらぶ より)
教会の折り紙きょうかい

♪音声配信(html5)
音声 おはなしや

 むかしむかし、あるところに、貧しいバイオリンひきのおじいさんがいました。
 おじいさんが若い頃は、この町の人気者でした。
 バイオリンをひきながら美しい声で歌を歌うと、たちまち人が集まって来て、たくさんのお金を投げてくれたものです。
 でも今では、おじいさんのバイオリンを聞いてくれる人は誰一人いません。
 おじいさんはペコペコのお腹をかかえながら、町はずれの小さな教会へ行きました。
 おじいさんは中へ入ると、マリアさまに言いました。
「マリアさま、わたしのバイオリンを聞いてくれる人は、もう誰もいません。せめてマリアさまだけでも、お聞き下さい」
 おじいさんは心を込めてバイオリンをひき、歌を歌いました。
 むかしと少しも変わらない美しい声が、教会の中に響きます。
 するとおじいさんの目の前に、ポトリと、マリアさまの金のくつが片一方が落ちてきました。
「ああ、ありがとうございます。お優しいマリアさま」
 おじいさんは涙を流して喜ぶと、そのくつを近くの店へ売りに行きました。
 ところが店の人は、ボロボロの服を着たおじいさんを見て、このくつは盗んだ物に違いないと思いました。
 そしておじいさんは、役人のところへ連れて行かれました。
「わたしは盗んでいません。これは、マリアさまから頂いた物です」
 おじいさんがいくら言っても、役人は聞き入れてくれません。
「このうそつきめ!」
「よりにもよって、教会の物を盗むなんてとんでもない!」
 役人はそう言って、おじいさんに死刑を言い渡しました。

 次の日、おじいさんは町はずれの広場へ引かれて行きました。
 そして町はずれの小さな教会の前に来た時、おじいさんが言いました。
「最後のお願いです。もう一度だけ、マリアさまの前でバイオリンをひかせてください」
「いいだろう」
 おじいさんはマリアさまの前に行くと、ゆっくりとバイオリンをひき始めました。
 バイオリンの美しい音色が、教会に流れます。
 それに合わせて、おじいさんは心を込めて歌を歌いました。
「ああ、何てきれいな声だろう」
 町の人たちは、うっとりと耳を傾けました。
 すると、その時です。
 マリアさまの足が動いたかと思うと、残っていたもう一方の金のくつが、ポトリと、おじいさんの前に落ちたのです。
「あっ!」
 みんなは、いっせいにマリアさまを見上げました。
 マリアさまは、いつもと変わらないやさしい顔で立っていました。
 やがて町の人たちは、おじいさんのバイオリンに合わせてマリアさまの歌を歌いました。
 こうして、おじいさんは死刑にならず、町の人々からとても親切にされたそうです。

おしまい

関連する記念日紹介
バイオリンの日」について (366日への旅)より
記念日イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

前のページへ戻る

     3月28日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
シルクロードの日
きょうの誕生花
竜田草(たつたそう)
きょうの誕生日・出来事
1986年 レディー=ガガ (歌手)
恋の誕生日占い
無邪気で人なつっこい
なぞなぞ小学校
コオロギやバッタが住んでいる村は?
あこがれの職業紹介
キャビンアテンダント
  3月28日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
大工と鬼六
きょうの世界昔話
バイオリンひきのおじいさん
きょうの日本民話
月見草の嫁
きょうの日本民話 2
島の合戦
きょうのイソップ童話
オオカミと仲直りしたイヌ
きょうの江戸小話
ちっとも変わらん
きょうの百物語
彦助とカッパ

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ