|
|
ふくむすめどうわしゅう(후쿠무스메동화집) > がいこくご(외국어) >えどのこばなし(에도 일화 모음)
けち
구두쇠
(えど こばなし)
(에도 일화 모음)
ほんやく(번역) ちいさなほんやくやさん
일본어(にほんご) ・ 영어(えいご) ・ 한국어(かんこくご) ・ 프랑스어(ふらんすご)
일본어(にほんご) & 영어(えいご) ・ 일본어(にほんご) & 한국어(かんこご) ・ 일본어(にほんご) & 프랑스어(ふらんすご)
むかしむかし、ある むら に、たいそう けち な ていしゅ が いました。
옛날 옛날 어떤 마을에 너무 인색한 주인이 있었습니다.
けちもけち で、その けちぶり は、あたり の むらむら で だれひとり しらない もの は いないほどでした。
인색함에 더하여 인색한 그 모습은 주변 마을들에서도 모르는 사람은 없는 정도였습니다.
ある ひ の こと、ていしゅ は ろうか で くぎ に あし を 引っかけました。
어느 날, 주인은 복도에서 못에 발을 걸었습니다.
みてみると、ふるい くぎ の あたま が でています。
보니까 오래된 못대가리가 나와 있었습니다.
ていしゅ は にょうぼう を よぶと、
주인은 마누라를 불러,
「おい。となり へ いって、かなづち を かりてこい。
“이봐, 이웃집에 가서 쇠망치를 빌려오라.
さんねん まえ に いちど、はかり を かしてやったこと が あるで、まさか いや とは いわんじゃろ」
3년전에 한번 저울을 빌려준 적이 있으니 설마 싫다고는 안 하겠지.”
にょうぼう は さっそく となり まで いきましたが、いつまでたっても もどって きません。
마누라는 당장 이웃집에 갔는데, 아무리 기다려도 돌아오지 않습니다.
しばらくして やっと、かえってきた と おもうと、
잠시후 겨우 왔는데
「ねえ、あんた。なに に つかうかと きかれたん で、『 くぎ を うちこむんです 』 と いう と、
“여보, 뭐때문에 쓰냐고 하니까, “못을 박아 넣겠어요.”라고 했더니,
『そんな もん うたれたら、かなづち が へって しまうだろう 』 と、いうんですよ」
“그런 것을 박아 넣었으면 쇠망치가 닳아버릴거야”라고 하는거에요.”
「なにだと、とんだ けちやろうだ!
“뭐라고, 엄청난 구두쇠다!”
・・・そんなら しかたない。もったいない が 、わがや の かなづち を つかう と するか」
….그러면 어쩔 수 없어, 아깝지만 우리 쇠망치를 쓰겠어.”
おしまい
끝
(뒤로)
|
|
|