小学生童話 幼稚園・保育園の童話集 福娘童話集
ふくむすめ童話集 > 小学生童話 > 3年生むけ > 江戸小話(えどこばなし) > 江戸見物(えどけんぶつ)
         メ ニ ュ ー

福娘童話集
3年生の日本むかしばなし
3年生の世界むかしばなし
3年生の日本みんわ
3年生のイソップ どうわ
3年生のえど こばなし

3年生のおはなし  いちらん

小学生 どうわ
こ う こ く


3年生の江戸小話(えどこばなし)

江戸見物

江戸見物(えどけんぶつ)

 あるいなかの庄屋(しょうや→村長)さんが、江戸見物(えどけんぶつ)に出かけました。
 江戸(えど)は、初(はじ)めての町です。
 きくところによれば、江戸(えど)はぶっそうな所(ところ)で、道を歩くにも、少しのゆだんもできぬといいます。
 そこで庄屋(しょうや)さん、おともの男の吾平(ごへい)に風呂敷包み(ふろしきづつみ→本来は、着替(きが)えなど、風呂(ふろ)の用意(ようい)をつつんだ布(ぬの))をしっかり持(も)たせて、出かけたそうな。
 さて、江戸(えど)の町です。
「これ、吾平(ごへい)、お江戸(えど)はあぶない所(ところ)というから、包(つつ)みを盗(と)られぬよう気をつけろよ」
「はい、だんなさま」
「ほほう、どっちを向(む)いても、別(べつ)ぴんな女ごばかりじゃ、吾平(ごへい)、包(つつ)みは大丈夫(だいじょうぶ)か?」
「はい、これ、この通り」
「よしよし、なるほどきいた通り、お江戸(えど)は大した町じゃ。ところで吾平(ごへい)、包(つつ)みは持(も)っとるな、どうも気にかかってならんわい」
「もっています」
「よしよし、こんなに人間のおおい所(ところ)では、気をつけにゃならんわい。それにしても気にかかるのう、これ吾平(ごへい)、包(つつ)みはまだあるじゃろうな」
「そ、それがだんなさま、申(もう)し訳(わけ)ござりませぬ、いまのいま、盗(と)られましてござりまする」
「なに、盗(と)られたとな。そうかそうか、いや、でかしたぞ。これでようやく、おちついて、お江戸見物(えどけんぶつ)ができるわい」

おしまい

ページをとじる

       福娘のサイト

366日への旅
きょうの記念日
毎日の素敵な記念日をイラスト付きで紹介。
きょうの誕生花
毎日の誕生花を花写真付きで紹介。
きょうの誕生日・出来事
有名人の誕生日やその日の出来事と性格判断
       福娘のサイト

子どもの病気相談所
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
       福娘のサイト

世界60秒巡り
世界60秒巡り
世界の国旗・国歌・国鳥・観光名所などを紹介。
世界遺産巡り
日本と世界の世界遺産を写真付きで紹介。
都道府県巡り
47都道府県の豆知識。
県章、県鳥、県花、観光名所など。