小学生童話 幼稚園・保育園の童話集 福娘童話集
ふくむすめ童話集 > 小学生童話 > 3年生むけ > 江戸小話(えどこばなし) > えんまのかんがえ
         メ ニ ュ ー

福娘童話集
3年生の日本むかしばなし
3年生の世界むかしばなし
3年生の日本みんわ
3年生のイソップ どうわ
3年生のえど こばなし

3年生のおはなし  いちらん

小学生 どうわ
こ う こ く


3年生の江戸小話(えどこばなし)

えんまのかんがえ

えんまのかんがえ

 このところ、じごくがひまでした。
 びょうきでしぬ人が、めっきりへって、(おに)たちも、ひまをもてあましぎみです。
 そこで、
えんまさまといっしょに、なにか、よいたいさくはないか、会議(かいぎ)を開(ひら)こう」
と、いうことになりました。
 まず、赤鬼(あかおに)がいいました。
「じごくがひまになったのは、医者(いしゃ)が、びょうにんをのこらず、治(なお)してしまうせいです。医者(いしゃ)という医者(いしゃ)を、みんなじごくへつれてきましょう」
「それは、名案(めいあん)だ」
 青鬼(あおおに)も、さんせいしました。
「どうでしょう。えんまさま」
 鬼(おに)たちがききますと、えんまさまは、首をよこにふりました。
「それは、ちと、かんがえものだ」
「なぜで、ございますか?」
「よくかんがえてみよ。いしゃがくすりのさじかげんをまちがえたり、みたてちがいをしてくれるおかげで、ほんらいは死(し)なぬ人間が、ここにくることをわすれてはならん。やぶいしゃまで、ひとりのこらず、いなくなっては、ますますこまる。つれてくるのは、くれぐれも、うでのよいいしゃにかぎるぞ」

おしまい

ページをとじる

       福娘のサイト

366日への旅
きょうの記念日
毎日の素敵な記念日をイラスト付きで紹介。
きょうの誕生花
毎日の誕生花を花写真付きで紹介。
きょうの誕生日・出来事
有名人の誕生日やその日の出来事と性格判断
       福娘のサイト

子どもの病気相談所
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
       福娘のサイト

世界60秒巡り
世界60秒巡り
世界の国旗・国歌・国鳥・観光名所などを紹介。
世界遺産巡り
日本と世界の世界遺産を写真付きで紹介。
都道府県巡り
47都道府県の豆知識。
県章、県鳥、県花、観光名所など。