
  福娘童話集 > きょうの日本民話 > きょうの日本民話用語集 身分や職業 > 和尚?
和尚
  和尚(おしょう)とは、簡単に言えば、お寺のお坊さんの事で、特にそのお寺の代表です。
   昔話には気の弱い和尚さん、気の強い和尚さん、お酒好きな和尚さんなど、個性豊かな和尚さんがたくさんいます。
   お金持ちでも貧乏人でも、だれでも一度はお世話になる人なので、昔話によく登場するのもうなずけます。
  
   和尚さんが登場する、主な昔話。
  
  ・お金入りの米だわら
  ・キツネのお礼
  ・カッパと殿さま
  ・ニャンコの鳴き声
  ・カッパのわび証文
  ・目玉だらけ
  ・観音さまと殿さま
  ・娘のお百夜まいり
  ・長生きじいさん
  ・テングに手を貸した和尚
  ・子守り娘のお伊勢参り
  ・ものを言うネコ
  ・産女のゆうれい
  ・自分のさいごを知らせ歩いた先生
  ・ニワトリの恩返し
  ・夜泣きのあかり
  ・ウシの恩返し
  ・バケモノをたいじしたネコ
  ・助けられた赤ウシ
  ・死人を運ぶネコ