福娘童話集 きょうの新作昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
    10月17日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
カラオケ文化の日
きょうの誕生花
みずひき
きょうの誕生日・出来事
1961年 賀来千香子(俳優)
 10月17日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
鳥のみじいさん
きょうの世界昔話
塩のように好き
きょうの日本民話
山へ入らない日
きょうのイソップ童話
王さまを欲しがるカエル
きょうの江戸小話
あいさつ
広告
 

福娘童話集 > きょうの新作昔話 > 鳥追いの森

2008年 10月17日の新作昔話

鳥追いの森

鳥追いの森
鹿児島県の民話鹿児島県情報

 むかしむかし、川内(せんだい)に、日暮らし長者という大変なお金持ちが住んでいました。
 この長者には、それは美しい奥方と二人の子どもがいて、姉はお北(きた)、弟は花若丸(はなわかまる)という名前です。
 さて、この長者の家には左近充(さこんじゅう)という男がいましたが、どういうわけか奥方をたいそう憎んで、主人に奥方の悪口をいうのです。
 それが何度も何度も、いかにも本当らしく言うので、長者もだんだん本気にしてしまい、とうとう奥方を実家に返してしまいました。
 それからまもなく、長者は左近充の世話で新しい妻を迎えたのですが、今度のお母さんは意地の悪い人で、お北と花若丸をいつもいじめていたのです。
 あるとき長者は、仕事で長く京に上ることになりました。
 ところがその間に左近充は、この継母(ままはは)とぐるになって、長者の家も財産も、そっくり自分たちのものにしてしまったのです。
 かわいそうにそれからというもの、お北と花若丸へのいじめは前よりもいっそうひどくなったのです。
 朝から晩まで休みなく働かされて、秋になってイネが実るようになると、まま母と左近充は二人に一日中、鳥の群れを追いはらわせました。
 お北と花若丸は小さな舟にのせられ、鐘やたいこをたたいては川を上ったり下ったりして鳥を追うのです。
 幼い二人にとっては、とてもつらい仕事でした。
 ただ唯一の頼みのお父さんは、なかなか戻ってきません。
 二人はいつも、
「母さまが、いてくれたら」
「父さま、早う帰ってきて」
と、泣きながら、次の秋もその次の秋も、烏を追って暮らしたのです。
 ですが継母と左近充の毎日のいじめと、いつまでたっても帰ってこない父に二人の子どもは絶望して、
「母さま、父さま、もう疲れました。ごめんなさい」
と、とうとうある日、二人はしっかりと手をつないだまま、川に身を投げて死んでしまったのです。
 あわれに思った村人たちは、二人の亡骸(なきがら)を川の近くに手厚く葬ってやりました。
 さて、それからまもなく、長者は長い旅から帰ってきたのです。
 しかし、やっと帰ったと思ったら二人の子どもはおらず、家と財産は左近充と妻の物になっています。
「この有様はなんじゃ! なぜ、こんなことに!」
「長者さま。実は・・・」
 村人からすべてを聞いた長者は、怒りに怒って、左近充と妻を刀で斬り殺しました。
 そして、二人の子どもが葬られた川のほとりに腰をおろして、
「すまんかった。金儲けに夢中で、帰るのが遅くなったばかりに。・・・お北。・・・花若丸。いまから父も、お前たちのそばへ行くぞ」
 自分も自らの命を絶とうとしたその時、長者の耳に、二人の子どもたちの声が聞こえてきたのです。
「父さま。お帰りなさい。わたしたちは、木に生まれ変わったの。どうか、わたしたちの木を育てて」
 その声に目を見開いた長者は、川のほとりに二本のタブの木が生えているのを見つけました。
「そうか。お前たちは木になったのか。よし、父が必ず、お前たちを立派に育ててやるぞ」
 やがて二本の小さなタブの木はどんどん大きくなり、二本が四本に、四本は八本にと、しだいに林となり、ついには大きな森になったのです。
 村人たちは死んだ二人の子どもの事を思い出して、この森を『鳥追いの森』と呼び、小さな観音さまをたててやったそうです。
 この森は太平洋戦争のときに爆弾を落とされて、すっかり焼けてしまいましたが、観音さまは今でもひっそりと残っているそうです。

おしまい

ページを戻る

きょうの新作昔話メニュー
福娘童話集
きょうの新作昔話
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識